投稿日:2020/12/5 17:34
天候晴れ(昨年は晴れ、一昨年は曇り)最低気温1度、最高気温14度。
だんだん冷え込みも厳しくなって来て、我が家の娘達の活性も鈍くなり、朝の出勤も遅くなっている。最近は私自身の起きる時間も遅くなっているので真似をしているのかも(笑)
日中の陽が当たっている時には日向ぼっこをしている娘も多く、最近の持ち込み花粉は白色がメインとなっている。何の花に寄っているのかな?
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ふさくんさん こんにちわ、元気な群で良いですね。
ヤツデの花が白い花粉を出していました。今の時期、白色が目立つので山にもたくさん自然に生えているのが見えました。
2020/12/5 18:14
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
artemisさん 今晩わ❣️
白い今時の花粉はヤツデなのですか⁉️
今度探してみようと思います。有難うございました❣️
2020/12/5 18:26
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
我が家も巣箱を見ていましたが、白い花粉でしたね。お腹がペッタンコで飛び立ち、帰って来る娘はお腹が膨れていますね。
2020/12/5 20:16
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん こんばんは
今日私の所も白い花粉でした。こちらではこの時期あまり花を見ませんが何処からか見つけてくるのですね。
2020/12/5 21:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
やはりそちらも白色の花粉が多いですか⁉️
時期的なものなのでしょうかね。
2020/12/5 21:55
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
hidesaさん 今晩わ❣️
ヤツデらしいですけれど、まだ色々花は咲いているのに同じ所から持って帰っているのでしようかね⁉️
2020/12/5 21:57
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
ふさくんさん おはようございます☀
ヤツデ ですか、店の周りを探してみます。情報ありがとうございました。
2020/12/6 08:31
Kenchanmama
兵庫県
親子(小学生)で日本ミツバチを飼ってみたくこの春巣箱を設置します。色々教えていただけたら嬉しいです。
こんにちは♪
私の所も白の娘と黄色の娘が居ます。観察していると違う方向に飛んで行っているようで、色々な所から探してきてるんだなぁ…と思っています。
2020/12/6 13:02
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Kenchanmamaさん こんにちわ❣️
日本ミツバチは色々な花から花粉を集めているようで、その地域にある時期の花に寄っているのでしょうね。花粉の色によって植物を特定するのは私にはまだ無理です(笑)
2020/12/6 16:06