投稿日:2020/12/7 09:14
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawaraさん おはようございます☀
返信遅くなりすみません。こちら寒冷地では枇杷は難しい植物であまり無く開花しても結実したのを見るのは町内で1本だけでした。取引先にも有りますが2年花を見ませんでしたが今年は蕾を付けていました、しかし今開花しても訪花する虫たちが居ないと思います。ヤツデはあるはずなのですが昨日探しましたが見当たりませんでした。
2020/12/8 08:55
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
artemisさん おはようございます☀
返信遅くなりすみません。身体中白くして集めていますね。やはりヤツデでしょうね、昨日探しましたが見つけられませんでした。今日も探してみます。
2020/12/8 08:58
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
南麓の風と共にさん おはようございます☀
返信遅くなりすみません。こちらは昨日朝6時30頃-6.2℃でした、今季最低です。日中は12℃位まで上がりました。日が当たった発着台には沢山の娘達が出て来て巣くずを片付けていました。そうなんです、花粉の搬入が嬉しくてうっかり近づいて叱られました。
2020/12/8 09:06
私事で済みませんが報告が有ります。
蜜蜂と関係ないのですが・・・。
成長の速さに驚いています。
皆さん こんにちは(こんばんは)お久しぶりです。
今年もダリア綺麗に咲きました。
新型コロナウイルス蔓延防止対策
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
南麓の風と共に
山梨県
標高1000m超えの八ヶ岳南麓(山梨県北杜市)に移住して、早8年が経過。自家消費用の野菜づくりやジャム用果樹の栽培、日本ミツバチと共に過ごす暮らし等々を楽しんで...
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...