投稿日:2020/12/7 11:07, 閲覧 233
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマンさん、こんばんは
ナメクジは、巣門にいる分には大した害も無いかも知れませんが、これが金稜辺の株にもぐると大変です。花芽を食い荒らしてしまいますので、金稜辺を栽培していたら、御注意を!
2020/12/8 00:08
ハッチ@宮崎さん、写真のカエルさんは愛らしい格好をしていて 癒されますが、現実に戻ると 超ヤバイ状況ですね。 ありがとうございます。
2020/12/8 10:04
nakayan@静岡さん、ご助言に感謝します。
今年の夏場は、ナメクジ被害のリスクを下げる目的も含め、階段状の鉄フレームの鉢棚に乗せていました。 以前ブロックの上に置いていた時には、いくつかの鉢でナメクジが確認できました ((+_+)) 現在13株で、先週棚から下屋に下ろしましたので、たまに確認が必要ですね。ありがとうございます。
2020/12/8 10:17
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...