ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
こんなことがあるなんて…あまりにも悲しすぎます

howdybees 活動場所:山口県
昨年10月にクマが現れ、すべての群れを失ってしまいました。また0群からの再出発です。皆さんどうぞよろしくお願い致します。
投稿日:2020 12/7 , 閲覧 408

一番大きかった群れが10月終わり頃から児出しを始め、11月の終わりにはわずかの働きバチしか残っていませんでした。巣箱を整理するのはかわいそうなのでそのまま見守ることにし、12月に入って冷え込み、最低気温が0度の日が数日続いていた為一昨日様子を見に行ったところ、えらく騒がしく蜂が出入りしていました。しばらく観察していると巣門から出ていく蜂は大きなおなかをしています。これは盗蜜と判断し、巣を解体する決心をしました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2801650291730344085.jpeg"]

重箱を取り外してみると、巣の中に働き蜂は一匹もいませんでした。おそらく寒さで最後に残っていた蜂たちも亡くなってしまったのでしょう。巣板を一つ一つ外してちょうど真ん中の巣板を取り外したところ、驚いたことにそこに一匹の蜂が必死に巣にしがみついているではありませんか。よく目を凝らしてみるとそれは女王バチでした。世話をしてくれる働きバチがいなくなり、それでも一匹で必死に寒さに耐えていたのかと思うと、自然の摂理とはいえ、なんとも痛ましい限りでした。身動き一つしないのでタッパーに落とし込んでみましたが、どうやら命が切れたようでした。観察のためそのまま小さなタッパーに入れて暖かい部屋に持ち込んで数十分経過してみると、なんとそこには女王バチが体を震わせながら蠢いているではありませんか。それでも長くはもたないと思い、何とか残された時間を温かく過ごさせてやろうと巣蜜を少し入れたタッパーに入れています。これといってしてやれることもありませんので、何日持つかしれませんが、このまま暖かい場所で見守ろうと思います。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/109/10916314958819785845.jpeg"]



[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/120/12089645963637772151.jpeg"]

コメント20件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2020 12/7

頑張って生きて欲しいです!

howdybees 活動場所:山口県
投稿日:2020 12/7

Michaelさん

どうすることもできませんが、ただ見守るだけです。それにしても女王バチの生命力はすごいですね。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2020 12/7

howdybeesさん、こんばんは!

女王蜂は、群の存続をかけて最期の最後まで大事にされていますから!

bee&bee 活動場所:徳島県
投稿日:2020 12/7

howdybeosさん、今晩は。。。最後まで生き残るとはさすが女王蜂ですね。最後まで見守ってあげて下さい。

私も下記の写真のとうり、消滅寸前の巣箱を見守っています。まだ女王蜂が現在だと信じながら。。。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/049/4970203956145578951.jpeg"]
howdybees 活動場所:山口県
投稿日:2020 12/7

ハッチ@宮崎さん

大事に最後まで見届けましょう。

howdybees 活動場所:山口県
投稿日:2020 12/7

bee&beeさん

何が原因か分かりませんが、消滅した群れはまさにその写真のような状態でした。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 12/8

howdybeesさん、この群は残念でしたね。

上の写真の巣板に、かなりの量の蜜が残っているのならば、アカリンダニが疑われます。アカリンによる消滅の時は、蜜がたくさん残っている事が多いです。

私も以前に巣枠の群をアカリンダニによる消滅で解体したところ、底板に10匹ほどの働き蜂と、女王が死んでいた事がありました。女王蜂は最後の方まで生きている事が多い様ですね。

退会済みユーザー
投稿日:2020 12/8

nakayan@静岡さん 横からすみませんが教えてください。

アカリンダニに寄生される蜂の数が増えると、女王は初期の段階で死ぬものと思っておりましたが

女王は最後に死ぬのですか?

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 12/8

blue 14さん、今までも何回かこの件の報告はありましたが、女王蜂は最後の方まで残っている、と言う見方がほとんどだと思います。

この事は、女王にはアカリンダニが移りにくい何らかの理由があるのでは、と思います。

howdybees 活動場所:山口県
投稿日:2020 12/8

nakayan@静岡さん

コメントありがとうございます。徘徊バチやK-ウイングは見かけなかったのですがアカリンダニかもしれませんね。ほかの3群にうつらなければいいですが。

退会済みユーザー
投稿日:2020 12/8

nakayan@静岡さん 回答ありがとうございます。

退会済みユーザー
投稿日:2020 12/8

nakayan@静岡さん もしかすると、ダニがつくと女王はしっかりグルーミングしてもらってるのかもしれないですね。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 12/8

howdybeesさん、この巣に蜜がどの程度残っているかで、ある程度の目安は付けられると思います。

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 12/8

blue 14さん、アカリンダニは気門から気管に入って増殖しますから、グルーミングは出来ないのです。それが出来るのは、 “ヘギイタダニ” の方です。これは体表面につくダニですから、グルーミングで落とす事が可能です。

退会済みユーザー
投稿日:2020 12/8

nakayan@静岡さん

「セイヨウミツバチと比較して、ニホンミツバチではアカリンダニをうまく払い落とす事ができない」って実験結果があったのでグルーミングで落とす事ができると思ってましたが、違うのでしょうか?

nakayan@静岡 活動場所:静岡県
投稿日:2020 12/9

blue 14さん、その報告は私も読みました。アカリンダニが他の蜂に移る時、体の表面のどこかに移ってそこから歩いて気門を目指すのならば、その間に確かにグルーミングの機会はあるかも知れませんが、このダニは顕微鏡で見ないと分からないほど小さく、よほど視力の良い仲間が見つけてくれない限り、私の様な老眼で視力0.6では見られません。 (>_<)

又気管から外に出るとあまり長い時間生きている事もできないそうですから、グルーミング出来る機会は少ないのではないかと私は思います。もちろん少しはあるのでしょうし、それを全面的に否定する訳ではありません。

退会済みユーザー
投稿日:2020 12/9

nakayan@静岡さん 返信ありがとうございます。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 12/9

こんにちは。残念ですが何が起こったのでしょうね。他の群れはしっかり守ってあげて下さい。

howdybees 活動場所:山口県
投稿日:2020 12/9

ネコマルさん こんばんは。10月末から毎日蜂児出しをしていましたのでどんどん働きバチの数が減って残念な結果となってしまいました。ほかの群れは問題なく元気で、午後一時頃には時騒ぎをしています。今のところですがね。消滅した群れは9月に入って採蜜したのですが、採蜜するとなんか調子を落としてしまいがちです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2020 12/9

howdybeesさん、こんばんは。

色々考える余地ありそうですね。自分は春夏迄は順調でも秋以降伸びないのは過密と考えてます。

投稿中