ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ガリガリの女王蜂が頭髪に潜んで宅内へ

ACJ38 活動場所:徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってば…もっと読む
投稿日:2018 3/13 , 閲覧 711

菜園の手入れの傍ら、いつものように飼育群の見回りをしていると、これもいつもの挨拶であるかのごとく背中や頬へ数匹が体当たりをしてから外勤・帰巣します。時には薄くなった頭髪に潜り込みしばらくモゾモゾしてから外勤・帰巣します。

今朝も同じように頭髪でモゾモゾするのでしばらくじっとしていましたが一向に飛び去る気配がないので仕方なく宅内に入るとブーンと羽音がして階段へ飛び落りたのは足長蜂の女王蜂でした。ようやく厳寒を乗り越えてきた身体はガリガリに痩せ細っていました。これから1頭で巣作りから子育てに励むと思うと『頑張れよ』と声援を送りたくなりました。

[uploaded-video="7ca60200267a11e88fa34da8607e11a2"]

体長計測後は念のためピンセットで挟んで戸外へ放ちました。約30㎜でした。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/170/17071065555160078412.jpeg"]

コメント12件

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 3/13

アシナガバチも可愛いですよね。巣を構うと恐いですが。トウモロコシなどにはキイロアシナガが良く索餌に来てます。トマトの青虫とかキビに付くアワノメイガの芋虫をそっと手渡しすると肉だんごにして持っていきますよ。大きいのは半分残し場所覚えてて後でちゃんと取りに来ます。

wild bee 活動場所:兵庫県
投稿日:2018 3/13

ACJ38さん

こんばんは

大事な大事な頭ですから帽子など被って 防御してください 。髪の毛に からんで蜂がパニックになって さ刺したと聞いたことがありますよ。

アシナガバチの女王蜂 初めて見ました勉強になります。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/13

ネコマルさん こんばんは

アシナガバチは益虫ですね。巣によほど近づかない限り攻撃されることは無いので安心して観ていられます。分かってはいるけれども手渡しでの餌やりはできそうにありません。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/13

wild beeさん こんばんは

ご忠告ありがとうございます。菜園の手入れをする時はあまり帽子をかぶっておらず、休憩がてら飼育群を観る場合に限って頭髪でモゾモゾされてしまいます。これからは陽射しも強くなりますので普段から帽子をかぶるよう改めます。

アシナガバチの女王蜂は冷静に観ることができますが、4月になってオオスズメバチの女王蜂ともなればそうはいかなくなりそうです。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 3/13

餌探ししてる蜂は安全ですよ。箸で差し出したら受け取るからお試しあれ

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/13

ネコマルさん 手渡しをまともに受け取ってしまいました、箸を使用しての餌やりならできそうです(長いめの菜箸などで)。せっかくお教えいただきましたので機会を見つけてチャレンジしてみようと思います。

ネコマル 活動場所:愛知県
投稿日:2018 3/13

きっと虫しか見えてないのでしょう。慣れたら指でも出来ますが安全に箸で。

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/16

我が家にもクローゼット窓際にアシナガバチ女王蜂が越冬しますので毎年この時期外に移動させて放ちます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/087/8772122933472259545.jpeg"]
ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/16

ハッチ@宮崎さん おはようございます。

毎年室内で越冬しているのですか?

ハッチ@宮崎 活動場所:宮崎県
投稿日:2018 3/16

はい、毎年!

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/014/1411984110904646201.jpeg"]

換気扇から入ってくるのはいいのですが自力で外に出れないので春に保護して暖かな日に野に放ちます。

ACJ38 活動場所:徳島県
投稿日:2018 3/16

毎年越冬場所を提供されていて、安心して越冬できる場所がDNAに引き継がれているのかもしれないですね。進化の一端?

蚊、ミツバチ、スズメバチの類いは浸入しませんか?換気扇の外側に防虫網を設けられなくなって彼女達への優しい配慮ですね。

カッツアイ 活動場所:岐阜県
投稿日:2018 3/16

ハッチ@宮崎さんお早うございます、今年も家の中で越冬したのですね、先う年からお話を聞き、足長バチとの接し方も変わってきました。

投稿中