投稿日:2020/12/12 17:29
天候曇り(昨年は晴れ、一昨年は曇り)最低気温3度、最高気温15度。
今日はやっと重い腰を上げて田舎の田んぼの土壌改良の作業に行きました。狭い橋を渡らないと行けない不便な場所なので、小運搬が必要となりますが、こんな事もあろうかと運搬車はダンプ式にしておいたので作業も楽に行えました。
何事にも通じる事ですが、道具は便利❣️2トン車2台分の真砂土全部片付けました。やれば直ぐ済むのになかなかその気にならないのはいつもの事(笑)
帰ったついでにミツバチ の様子を確認。お昼には盛んに出入りしていたが、午後3時前頃から冷え込みが強くなり、帰宅時の4時頃には全く姿は見せなくなっていました。
娘達は巣箱内でしっかり固まっていました。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ 自分も同じような運搬車河島の750kgダンプを分けてくれと言う人が居たので、20万円でわけて上げましたが、今考えたら、おいて置けば良かったかと少し思っています。後悔先に立たずですね。
2020/12/12 18:21
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
便利な物は待ち続けておけば、いずれまた必要な時が来るものですね。とか言っても物が増えるばかりで、適宜処分する事もまた大事な事なのかも知れませんね。
2020/12/12 18:42
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
ふさくんさん、こんばんは。
道具を集めるのはあるていど誰でもできますが、たまにしか使わない道具をいつも使えるように管理するのは至難の業。 脱帽です。
2020/12/12 20:05
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❗️
最高のジョーク大好きです(笑)
今のところ大丈夫のようです❣️
2020/12/12 21:48
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
おいもさん 今晩わ❣️
管理なんて出来る訳ないですよ❗️いざ使おうとすると整備に費用が掛かったりして、無駄な出費ばかり。小銭が貯まる訳が無いですね(笑)
2020/12/12 21:51
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
この二台があれば我が家の裏山もすぐに整備できるだろうな。(^^ゞ
田舎群順調ですね。
2020/12/12 22:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣
田舎の農作業には色々な物が必要になり、採算は取れない仕組みになっています。別に無くても出来るのでしょうが、歳を取ると機械に頼らなければできない事が増えて来ます。耕作放棄地にすれば何も要らないのですが、そうもいかず、悩ましいところです。
田舎の群はまず越冬出来そうな雰囲気ですよ❣
2020/12/12 23:48