投稿日:2021/1/5 13:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちわ
備前焼の狛犬カッコイイです~以前に見たような記憶が有ります。どこでだったのか思い出せません。ここ数年記憶喪失です、名前出ません困ったものです。 蜂さん残念でしたね(;^ω^)
2021/1/5 15:06
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
2021/1/5 15:57
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
20年ほど前まで、夫婦で備前市伊部に良く行ってました。
備前焼の作家さんの工房に、窯焚き依頼の作品を持って行ったり、窯たきの時は夫が窯焼きを手伝い、私は持参したコーヒーメーカーで皆にコーヒーを入れたり・・・。(水の違いで、コーヒーの味が全然違うんです。)
そこには、その作家さんと関係のある、人間国宝の方も顔を出し、一緒におしゃべりしていました。懐かしいです~。
2021/1/5 16:20
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん こんにちわ❣️
水は持参した水?現地で調達した水?購入した天然水で淹れたコーヒーのことでしょうかね?
登り窯での窯たきは一週間程度かかりますが、さすがにずっと付き合ったと言う事は無いですよね。
2021/1/5 16:42
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ふさくんさん
わざわざ水までは持って行ってません。確か・・・あそこのは井戸水だった筈。
当初は広島市内に居ましたので、広島の水道水と比べての違いです。終わりの頃には現在の地に住み始めた頃で、こちらの水道水・・・、と言いたい所ですが実は、広島から運ばれて来てる水道水です。
町内でも、地域によって地元の水と、広島からの水が有ります。要するに、町内でまかなえる水が足りなくなり、随分前(ウン十年前?)に広島から水を引いて来た次第です。
私達が行くのは週末のみでしたが、あそこでは確か、2週間焚かれていました。そして冷ますのに同じ日数の2週間でしたね。
2021/1/5 17:23
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん
結局備前の水(井戸水)は美味しかったのでしようか?それとも、、、
岡山は三大河川が有り、備前は一級河川の吉井川水系の地になります。
岡山の水は美味しかったと言われる事を期待して(笑)
2021/1/5 17:31
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
正直な話、どっちが美味しいと言う話では有りません。
とにかく、同じコーヒー豆なのに、全然味が違う。どっちもどっち?
2021/1/5 18:17
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
テン&シマさん
了解❣️水が違えば淹れたコーヒーの味は違う‼️当然と言えば当然ですね。お酒造りもまず良い水探しからとも言われますから。
2021/1/5 18:49
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
初詣行けて良かったですね。今年は規制なく自由にどこにでも行けます様に。
2021/1/5 21:35
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
本当に好きな時に自由に好きな場所に早く行けるようになって欲しいですね。しっかりお願いはして来ましたよ。
2021/1/5 22:59
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
cmdiverさん
凄いですね~狛犬の内部ってこうなってるのですね(;^ω^)
全く蜂さんは凄い所に巣を造る~天才です、良い所を知ってます。
貴重な写真ありがとうございます。(^^♪
2021/1/6 12:59