投稿日:2021/1/30 20:23
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
股火鉢
滋賀県
日本蜜蜂の待箱設置はR2年4月、初入居はR4年4月、その後は入居と消滅の一進一退、飼育できていません。ご指導よろしくお願いします。
Michaelさん ふさくんさん おはようございます。早々のコメントありがとうございます。
まだ山に置いたままの丸胴2個を除き、9個のひび割れ防止の針金の締め直し補修を行いました。又釘を緩め、レバーホイストとワイヤー(長さ1m)を用いて2重に巻いて締め、その間に針金を巻き直し、又釘を打ちました。なお、ひび割れが大きい丸胴は、両端の蓋板を取り外してから行いました。
電柱バンドを用いると早く楽に作業ができると思いながら、さらに昨年くり抜いたまま仕上げていない丸胴3個も早く作り上げなければ間に合わないと思いながら作業していました。
2021/1/31 08:23
20240809給餌をしました
王台が見られ分蜂が始まる
重箱2段の飼育箱に継箱しました
20240612ズッキーニを定植しました
ズッキーニの発芽&赤いブラシに訪花するハチ
20240513金陵辺の植え替え
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...