ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
マイエンザ、キノコと 菌活サポートしてみました!

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験も…もっと読む
投稿日:2021 2/21 , 閲覧 135

アカリンダニ寄生への対抗策として、野菜からのシュウ酸摂取による効果を試してきましたが、更なるトライは別途いくつかのアイデアを実行するとして、『菌活サポート』にトライしました。

メインは「菌三銃士」による様々な効果が期待できる『マイエンザ/えひめAI-2』です。 マイエンザをレシピに従って作り、3倍に希釈したものを 全群に噴霧しました。 (巣箱、盛上げ巣、蜂球、底板、金稜辺 etc.)

自宅強勢群のN2群には、実験的に少し消費された昆虫ゼリーの上に注いでおいたところ、数匹が赤舌を伸ばしてすぐに干してしまいました。(写真の右下部分) … これによる効果を期待してしまいますし、この群は 菌活に前向きなんだと確信しました。

これで終われば良かったのですが、菌活ではキノコに期待が高まり、ちょうど購入した舞茸を千切って与えてみました。 (スライスしなくても与えられます!) 最初に1片を与えましたが、すぐに無くなってしまい、大小2片を追加しました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/141/14136396540275278989.jpeg"]

弱小のN1群は無関心状態。 強勢のN2群では レタス同様 むさぼり始めました。

追加投入後45分経過した状態が以下です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/004/495780660022003793.jpeg"]

追加投入後120分経過した状態が以下です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/045/4563900830143231491.jpeg"]

追加投入した大きい方の舞茸片は、巣門部分にありました。 これは引っ掛かっていた訳ではなく、レタスと同様、巣箱外に搬出しようとする蜂と 中に留めようとする蜂による均衡状態だったと思われます。 舞茸片を巣門の外に引き出してあげたのが下の状態です。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/065/6548764711466886437.jpeg"]

この後どうなったかというと、巣門の狭い所に引きずり込まれ、齧られていました。 ⇒ これは単純に巣箱外への異物の排除とは言い切れないと思いました。

一方、最初の1片と 2回目の小さい方の1片は、周りを齧られ、次の写真のように 巣門前の地面に投棄されました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/110/11088381110248030544.jpeg"]

〔考察〕 強勢で 菌活に前向きな群であれば、椎茸スライスも食すはず! (舞茸も椎茸も 効果は不明ですが・・・。)

コメント6件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 2/21

こんばんは(^^)

ハニーエイトマンさんのベジタリアンな蜂さん 今度は菌活ですか?

しかも舞茸食べてるしカブト虫ゼリー愛媛AIかけ…面白過ぎ!

蜂さん達 健康志向高すぎるでしょう!私より遥かに健康志向ですよ^^;

この子達の会話が聞けるなら何と良いながら食べているのか聞いてみたいです(^.^)

ムシャムシャ…香りと歯応えが堪らないわ~

ちょっと一杯呑んで行こうよ~ とか言っていそう^ ^

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 2/22

Michaelさん、おはようございます (^J^)

この群の蜂さんの多くは、効果はわからないにしても、心配性の私に気を遣っているようにも思えます。 この群にはしたいだけ分蜂させて、この血統を残して〔自然回帰 & 自宅/親戚でサポート〕あげたいと思っています。ミツバチの場合、コロニーを構成する個体数が非常に多いですから、摂取するものに関しては“慎重さ”よりも“積極性”の方が生き残り/脅威への耐性獲得に対して 有利に働くはずと信じています。

Michaelさんの『ちょっと一杯呑んで行こうよ~』というのは、この積極性とは ちょっと違うかな~❓

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 2/22

ハニーエイトマンさん

おはようございます(^^)

摂取するものに関して“慎重さ”よりも“積極性”の方が生き残り/脅威への耐性獲得に対して 有利に働くとのお考えよく分かりました^^

日本ミツバチ…野生の生き物の神秘ですね^^

これからもご助言下さいね(*^^*)

M.A12 活動場所:愛知県
投稿日:2021 2/23

ハニーエイトマンさんこれはレタスやパセリを食べる強勢群ですよね!今度は菌活ですか?しかし何でも食べる群れですね。これだけ色んなもの食べると何が良かったか判らなくなりませんか、この群れは入った物なんでも食べる(もしくは齧り細かくするだけかな?)その内花粉庫からキノコ生えてきますよ。(うけませんね>>)

ハニーエイトマン 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 2/23

M.A12さん、いや、うけましたよ! まじ あるかもですね。

色々試しているのは、私の経験が浅いせいで ちびっ娘達には申し訳ないと思っています。 投入すると果敢にむさぼる場合は、まず拒絶反応だと思うようになりました。 でもその反応は弱勢群では観られず、素早く反応するということは、その群は健常で強勢だと判断できると考え、そういう群にはしょっちゅうではなく たま~に与えようと考えています。 勿論給餌ということではなく、本能行動ができるためのカンフル剤(刺激)としてです。

アカリンに何が効くのか特定するには、まだまだ時間を要しますね! でも“菌活”は我々にも ましてや体の小さいミツバチにとっては大きな恩恵があると考えています。 試行錯誤の中で何か光明が差すといいなと思います。

(齧り細かくするのは、本能だと思います。強勢群だと必要以上に齧ります。 でもそれがわかったので、たとえ嫌っている野菜からでも 齧ることでシュウ酸を摂取してくれる可能性があります。)

M.A12 活動場所:愛知県
投稿日:2021 2/23

ハニーエイトマンさん頭下がります。私の群れ強勢群だと思います。レタスを入れても素通りです。犬の青草食い(食事の影響)などと同じ行動と思っていました。従ってアカリンなどの影響で食すると感じていましたがそうでもなさそうですね。しかしその強勢群の継続は絶対いい方向に向いていると信じます。慌てることなく自前で確立した方法はその内誰からも喜ばれます。楽しんで沢山けいけんしたいですね。投稿有難う御座いました。

投稿中