投稿日:2021/2/24 15:50
寒い!!!! 今朝は6時45分に森に入った。
確かに丸洞(壁厚80mm以上)の一日温度変化が小さいのは事実。
これは重箱でも板厚を大きくすれば、同じ効果が得られると思う。
今朝は森へ6時45分に入った。さすがに寒い。
下のグラフの白い□が作りたての丸洞(高さ600mm、壁厚80mm以上)。
面白い事に今朝の気温(水色)が8時・9時と上昇しているのに、白丸洞はしばらく下落している。
恐らく生木の杉なので、水分が多く、水が蓄熱材の役目をして気温の波とのずれた波形になっていると思う。
乾燥するに従い、ずれは小さくなると思う。
明日はもっと寒くなるが、同じ傾向となるでしょう!
おっとりはおっちょこちょいにIDを変えた方がよさそう(笑い)
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
HIROKAZU
大阪府
2025年の春は、管理13群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。