ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
210308 再生砂は意外と良いかも?

ふさくん 活動場所:岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参…もっと読む
投稿日:2021 3/8 , 閲覧 212

天候晴れ。最低気温0度、最高気温14度。

今日は初めて真砂土の代わりに再生砂を使って見ました。2トン車で真砂土は現在¥2,500で買っていて、再生砂は¥2,200と余り変わらない。この再生砂はコンクリート等を粉砕して再生砕石を作る時に出来るセメント粉や残土が混ざったもので、天圧すると固く締まるので駐車場等に良く使用されているもの。

裏山の道で、雨が降るとどうしてもぬかるみになる所の地面改良で砕石を入れ、その上に真砂土で覆土しているのですが、真砂土の代わりに使ってみたと言うことです。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/136/13689713089864346035.jpeg"]

裏山は自分で開発して道路も山を削って車が通れるように自分で作ったものですが、素人作業なので行き当たりばったりの思い付き道路(笑)そのうち改良して裏山の周回道路を作るつもりです。この場所は以前は雑木林の森の様な所でしたので、開発の為にパワーショベルやダンプが必要だった事が分かって貰えると思います。

コメント10件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 3/8

こんばんは(^^)

ホントこれは 大型の装備が必要ですね(^_^;)

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/8

Michaelさん 今晩わ❣️素早いコメント有難うございます。

最初ノコギリや、チェーンソーで木の伐採から始めたのですが、そのうち人力では無理となり、機械に頼る事にしました。それからは開発速度は急速にアップしたのですが、未だに青写真は有りません(笑)

たまねぎパパ 活動場所:兵庫県
投稿日:2021 3/8

こんばんはふさくんさん

随分整備されて良くなりましたね。我が家も負けずに追いつきたいと思います。(^^ゞ

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 3/8

ふさくんさん

いつもプロ顔負けの行動おどろいております。

プロが考察します、写真の場所では再生砂は雨が降れば流れてしまいますよ。

機械転圧をして生コンクリでないので長期の枠養生が必要です。

結果報告をお願いいたします。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/8

たまねぎパパさん 今晩わ❣️

パパさんの裏山整備楽しみにしていますよ❣️

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/8

風車@埼玉さん 今晩わ❣️

さすがですね。流れる事は想定内なのです。実はこの斜面の砕石の下はセメントと土を混ぜて地盤は固めて有ります。表面が平らだと雨水の流れが強くなるので砕石と再生砂で流れを抑制しようとしています。(大雨の際はどうにもなりませんが)どれだけ効果が出るか試しながら次の対策を考えようと思っています。コンクリート舗装すれば簡単なのですが、この場所はキャタのユンボが通る場所ですので舗装できないのです。キャタにゴムパットを付ければよいのですが、それだと急斜面の山に上がっての作業に支障が出ますので悩ましいところです。

ブルービー 活動場所:福岡県
投稿日:2021 3/9

ふさくん様 何時も乍ら、鮮やかなお手並みを拝見させて頂きました。

我が家は、大型機械が無いので、手掘りでショコショコ行って、週末のみ1月以上かかって、やっと家内用の畑の擁壁と薪置き場前のコンクリート土間が完成しました。

ふさくん様 土に混ぜて使用する土壌改良材をご使用になるという案は如何ですか。地盤が固くなりますが、水を通しますので使い勝手としては良いと思いますが如何でしょうか。

もう一つ、費用は掛かりますが防草用土壌砂の「ガチ◎コ」と言うような資材を使用するのは如何でしょうか、水を混ぜるだけで敷き込めばすぐに固まって水の透過性も優れものですよ。

素人が、色々言って申し訳御座いません。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/9

ブルービーさん こんにちわ❣️

アイデア有難うございます。↑に書いたように山道はキャタピラーのパワーショベルが通りますので中途半端な舗装では壊れてしまいます。現在坂の所は土とセメントを混ぜ込んて固めて有りますが、ここだけでセメント1トン使用しています。表面は土ですのでユンボが通れば多少傷が付きますが問題なく通れています。ただ、雨水が流れると、どうしても少しずつ削れて行きますので雨水の流れを少しでも緩和しようとしている次第です。

風車@埼玉 活動場所:埼玉県
投稿日:2021 3/9

ふさくんさん

伐採・間引き材を階段・梯子状態に横にならべてはいかがですか。

ミニ砂防堤ができますよ。

間の再生砂をキャタでいっしょにふむと木が痛んだころには凸凹ができますよ。

ふさくん 活動場所:岡山県
投稿日:2021 3/9

風車@埼玉さん 今晩わ❣️

ちょっと理解出来かねますが、凸凹が出来たら良いの言う事でしょうか?それとも凸凹が出来てそこが水の通り道になると言う事でしょうか?

投稿中