投稿日:2021/3/8 21:06
天候晴れ。最低気温0度、最高気温14度。
今日は初めて真砂土の代わりに再生砂を使って見ました。2トン車で真砂土は現在¥2,500で買っていて、再生砂は¥2,200と余り変わらない。この再生砂はコンクリート等を粉砕して再生砕石を作る時に出来るセメント粉や残土が混ざったもので、天圧すると固く締まるので駐車場等に良く使用されているもの。
裏山の道で、雨が降るとどうしてもぬかるみになる所の地面改良で砕石を入れ、その上に真砂土で覆土しているのですが、真砂土の代わりに使ってみたと言うことです。
裏山は自分で開発して道路も山を削って車が通れるように自分で作ったものですが、素人作業なので行き当たりばったりの思い付き道路(笑)そのうち改良して裏山の周回道路を作るつもりです。この場所は以前は雑木林の森の様な所でしたので、開発の為にパワーショベルやダンプが必要だった事が分かって貰えると思います。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん様 何時も乍ら、鮮やかなお手並みを拝見させて頂きました。
我が家は、大型機械が無いので、手掘りでショコショコ行って、週末のみ1月以上かかって、やっと家内用の畑の擁壁と薪置き場前のコンクリート土間が完成しました。
ふさくん様 土に混ぜて使用する土壌改良材をご使用になるという案は如何ですか。地盤が固くなりますが、水を通しますので使い勝手としては良いと思いますが如何でしょうか。
もう一つ、費用は掛かりますが防草用土壌砂の「ガチ◎コ」と言うような資材を使用するのは如何でしょうか、水を混ぜるだけで敷き込めばすぐに固まって水の透過性も優れものですよ。
素人が、色々言って申し訳御座いません。
2021/3/9 14:22
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
風車@埼玉
埼玉県
NPO日本みつばち保存会 http://mitubatihogo2010.web.fc2.com/2x.html
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...