投稿日:2021/3/10 22:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
ご愁傷さまです。
でも・・・、親子の「愛」を感じます。
2021/3/10 22:35
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
お大事に、してください 。
私は、、、足栗節、横骨折、で座れなく成りました、。
椅子しか、無理です。、、、
安静にしてください、治る前に動くと、足は、問題多いです、、、
ゆっくり養生、病院には何回も、行く事大事です。
見た目わからないだけ、後で悔やむの、本人だけです。安静にしてください。
2021/3/10 22:43
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
今晩わ❣️
あれまぁ、やっちゃいましたか⁉️
私も腕の骨折前に伐採木で足の指を骨折した経験が有ります。予定していた海外旅行の直前で、当然靴は履けませんので片足だけサンダルと言う変わったスタイルでビッコを引きながら旅行に行った記憶に残る旅が出来ました(笑)
お大事にして下さい。
2021/3/10 22:51
kyuchan
群馬県
ブルーベリーの授粉用に日本蜜蜂を飼育し始めましたところ、蜜や花粉を集める仕草が可愛くてすっかり魅了されてしまいました。 2019年4月、知人から日本蜜蜂を2群を...
こんばんは、伐採に限らず、いろんな作業をしていると思わぬことがおきますね。
私も注意していますが、時折痛い目に合います。
暖かい靴下が、嬉しいですね!
2021/3/10 22:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはテン&シマさん
いつもありがとうございます。
自分では気を付けていたのですがやってしまいました。
娘に足が寒いと言うと「いいよ、作ったる」と即答され、手作りの靴下が出来上がると嬉しいですね。
やっぱり娘はいいですね。(^^ゞ
2021/3/10 22:53
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは金剛杖さん
金剛杖さんも足を怪我されて椅子に座れないのですか、それは大変ですね。
1人で仕事をこなさないといけないので、なかなかゆっくりもできず安静に出来ていません。できるだけ動かさない様にします。
ありがとうございました。
2021/3/10 22:59
おいも
東京都
何でも興味を持つ物好きです。 園芸・農業・DIY・アマチュア無線・車等々です。 DIY総合工房を作る空き家さがししています、一緒に楽しめる仲間募集中です。 巣箱...
たまねぎパパさん、こんばんは。
伐採は十分注意したつもりでも危険が伴いますね、骨折とのことですので決して無理をしないようにしてください、足の指はうっかりすると色々な支障が出ますので注意が必要です。しばらくの間は安静にしてお過ごしください。
2021/3/10 23:01
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはふさくんさん
いつもありがとうございます。
ふさくんも切った木に挟まれて足の指骨折ですか?全く同じじゃないですか。この状態で海外旅行行きましたか?片方サンダルでビッコ引きながら。想像しただけで笑えます。いや、笑っちゃいけませんね。せめて裏山の雑木全部終わってからにして欲しかったな~。
温室に牛ふんどうやって撒こうか?とか色々考えますね。
2021/3/10 23:07
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはkyuchanさん
ここまで振られて上がって来るとは思いませんでした。
本当に3日も裸足では寒かったので明日からは暖かいです。どんな形でも嬉しいですね。
ありがとうございました。
2021/3/10 23:10
nakayan@静岡
静岡県
本格的に始めたのは2015年からですが、13年の9月に柿の木の蜂球を見つけて角洞に飼い始めましたが年を越せずに消滅しました。14年に金稜辺を二鉢購入し翌年から本...
たまねぎパパさん、伐採作業はケガが多くて大変ですね。私もチェンソーを何台も持っていますが、使う時には細心の注意を払います。
お大事に。
2021/3/10 23:20
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはおいもさん
今までが木を切っても思う方向に倒せたし危ないめにも合わなかったのが過信になったのかもしれませんね。安静は出来ないかもしれませんけど、できるだけ動かさない様にしたいと思います。
ありがとうございました。
2021/3/10 23:21
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
お見舞い申し上げます
私も今、チェーンソーやウッドチッパーを使う作業が続いてます
慎重に作業します
2021/3/11 06:06
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
たまねぎパパさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。自分も注意しなければならないですね。自分はハスクバーナの長靴を持って居ますが、硬くて馴染んでいないので足が痛く案るので他のを、履く時が有りますので、用心して履くようにしたいと思いました。用心して下さい。そのくらいで良かったと考えればいいかなと思います。
2021/3/11 06:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますひろぼーさん
私から言うのもなんですが、気を付けてください。
ウッドチッパーお持ちですか?便利ですよね。明日から雨なので作業が進めば良いですね。
ありがとうございました。
2021/3/11 06:17
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますonigawaraさん
本当にこれくらいで済んで良かったです。仕事もできますし、松葉杖もいらないし。
ハスクバーナですか?調べてみます。
ありがとうございました。
2021/3/11 06:21
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
当方は、安物、ズツクの安全靴です。、、、滑ります、しかしもう、怪我後10年使用してます。
ズボン、チエンソー対策、要ります。昨年購入1、5ー3万、安い方買いました。
2021/3/11 06:28
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなので...
たまねぎパパさん
柑橘農家なので、剪定や間伐の屑を砕いて、畑に還元してます
最近の柑橘は、トゲだらけで、腕や体の前面が傷だらけです
2021/3/11 06:30
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
椅子しか座れない、畳、座布団駄目です、もう、20年なる、
両足痺れてる、誰も、わからない、人居ないと、杖使用してます。
基本、コウジュジンタイ手術の後遺症、治らない。
2021/3/11 06:34
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
金剛杖さん
安全靴滑りますよね、木に登るのでそれも怖いです。チェーンソーのズボンってあるのですか?調べてみます。
ありがとうございました。
2021/3/11 06:46
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
ひろぼーさん
柑橘農家さんですか、今忙しいでしょう。私は明日から雨なので今日肥料をあげたいと思っています。
バベの木を切ってただけなのに、帰ると傷だらけになっています。柑橘類はトゲがあるのでより慎重にしないといけませんね。でもトゲの無いのよりトゲのある方が美味しい実が成ると聞きました。
2021/3/11 06:50
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
たまねぎパパさん おはようございます。
どれだけ注意を払って作業していても、僅かな隙を突かれてしまう事が有りますね。お大事になさって下さい。早く治ります様お祈りします。
2021/3/11 07:29
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございます彌助さん
ケガをしてから、安全靴を履いていれば良かったと思い、靴を探しています。ついでにズボン、手袋も探しています。
ありがとうございました。
2021/3/11 08:26
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
たまねぎパパ様 こんにちは、日記の確認遅れ申し訳御座いません。
何をやっとんですか。お怪我が足の小指の骨折との事、その程度で不幸中の幸いでしたね。然し、痛かったと思います。特に大丈夫と思っていた心が痛んだことと思います。心よりお見舞い申し上げます。
本職の方には影響ありませんか大丈夫ですか❓ 所詮、我々のミツバチは趣味の世界ですから、研究所様やハッチ様たちは別格なんです。趣味で怪我をして本業に影響するようでは本末転倒ですから十分お気を付けください。
かく言う私も、趣味の薪割りで大きなケガをしましたので、人に大きな事を言えた義理ではありませんけどね。只、経験者としての忠言だと思ってください。
安全靴や手袋や保護眼鏡や防音用の耳当てなどの小物は、ハスクバーナーのHPに有りますので参考にされてください。ちょっとお高いですが。チェーンソーが当たっても切れないような素材が使われています。チェーンソー用のズボンというか、昔、西部劇で出て来たカウボーイが付けていた両足の前垂れみたいなものも有ります。私も持ってます。
私みたいに、子供が皆独立して何時死んでも問題の無い体とは違って、たまねぎパパ様には、未だ元気で頑張ってもらわないと一家の大黒柱ですから。本当に気を付けてくださいよ。(涙が出てきますよ。)慰めも無く苦言ばかりで申し訳御座いませんでした。
兎に角気を付けてください。本当に❣
2021/3/11 12:24
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはonefanfanさん
皆様に教えて頂いて、これから安全装備を装着して作業を続けたいと思います。
ありがとうございました。
2021/3/11 14:13
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちはブルービーさん
本当に何やってんねん、です。ご心配をお掛けしました。
Onigawaraさんからハスクバーナを教えて頂いて、検索していた所です。金剛杖さんも椅子にしか座れない様で、今思えばなんと無防備で作業をしていたのかと思います。
ありがとうございました。
2021/3/11 14:23
ファルファーレ
兵庫県
神戸市須磨区にて。 2021年の春に養蜂をしてみたいと思いスタート 2023年からは県の生物多様性保全プロジェクトの認定を頂き活動もスタートしました。 皆様の...
こんにちわ。たまねぎパパさん
日誌見るのが遅れて今日、気がつきました。 大怪我にいたらなくてよかったです。ただ、せっかく動き易くなって来た季節に自由に動けないもどかしさ。お察しします。
家庭菜園や分蜂の用意など、3月の予定はビッチリ有ったと思いますが、お体の方が大切なので、無理せずに体を優先にお過ごしください。
こちらも傾斜面での伐採が多いので気を付けたいと思います。
2021/3/11 15:14
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...
たまねぎパパさん、こんにちわ!
誰も決して自分から怪我をしようとは思わないですし、自分が好きな事をやって解っていながらやってしまった・・・本人は反省をしながらでも納得できます。ご家族の方は納得出来ないですよ(笑い)
自分のやった怪我は小さい事でも決して忘れません。またやるかも知れないと思って作業に取り掛かりましょう!
娘さんお気持ちを忘れずに・・・m( _ _ )m
2021/3/11 17:32
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん大変な目にあっておられたのですね。
お見舞い申し上げます。
私も沖縄旅行の1週間前に足の親指を骨折、旅行は決行やめとけばいいのにダイビング。
半年余り踏ん張りがききませんでした。
足の指の骨折は甘く見たらだめですよ。
大事になさってください。
2021/3/11 18:02
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはファルファーレさん
そうなんです、色々しなくてはいけないのがいっぱいある様になって来てからの事で困っています。大怪我でなくて本当に良かったです。
ありがとうございました。
2021/3/11 18:32
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは雄山さん
幸い自分の事は自分でできるので、家族にはまだ迷惑が掛かっていない様な気がします。
娘には特製靴下を作ってもらい、快く作ってもらい娘のありがたみが分かりました。お風呂に入れていた娘が、こんなに大きくなって月日の流れが早いと感じましたね。
ありがとうございました。
2021/3/11 18:37
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
親指を骨折して1週間でダイビングですか、どなたかも骨折して海外旅行に出かけたと言っていました。岡山県の方は骨折しても旅行に出かけるのですね。(^^ゞ
本当はスイミングも行きたいんですよ。
冗談はさておき、足に無理を掛けずに過ごしたいと思います。
いちご狩りも1週間延ばしました。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/3/11 18:43
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパさん
余り歩かない方がいいですよ。
自分では気が付かなくても指先に負担がかかっています。
>いちご狩りも1週間延ばしました。
私も軽い気持ちで旅行に行ったのがいけなかったようです。
お大事に。
2021/3/11 20:21
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんはcmdiverさん
歩かないのが一番とわかっていますが、仕事をしていると知らないうちに歩いていますね。(^^ゞ
明日も明後日も大阪に行きますが、ATなので楽チンです。
なにぶん1人で仕事をこなさないといけないので。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/3/11 20:53
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
たまねぎパパさん
おはようございます!
ぇー!
これから一番忙しくなりそうなシーズンなのに足指の骨折ですか…。
小生もバイクでこけの骨折、テニスで肉離れもあり、自分の不甲斐なさに何度でも歯がゆい思いをしました。
余り大事に至らなくても、足小指の骨折は足を踏ん張る作業など負荷が結構かかる指です。
歩行時は極力、 杖とかの補助具を使い負荷を掛けなければ回復も早くなります。
どうかお大事になさって下さい…。
◆怪我なので返信不用ですょ。
2021/3/12 08:22
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんにちは大野ジョウさん
そうなんですよ、忙しい時にやっちゃいました。(^^ゞ
指は人差し指なので固定具を付けるとさほど負担がかからない様に感じます。小指は固定具しても不安定でしょうね。
ありがとうございました。
2021/3/12 15:46
idone12000
東京都
自宅は東京です、近郊の県で日本蜜蜂の飼育を楽しんでいます。 毎年、分蜂が始まる直前まで狩猟でイノシシさんや鹿さんを相手に野山を歩いています。
たまねぎパパさん おはようございます。チェーンソーの作業は注意が必要ですね。私も仕事の都合でヘルメット・安全帯・安全靴や射撃の関係でイヤーマフや安全メガネそれにチェーンソーチャップスなども一応持っていますが、何しろ軍手はおろか手袋を付けた事がないものですから、それらの道具は使わないで全て素手でチェーンソーや草刈機を使っています。とにかく安全第一で作業しましょう。ご安全に!!
2021/3/13 01:52
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますidone12000さん
えー、持っていて使っていないのですか?それって勿体ないですよ。(^^ゞ
怪我する前に使ってやって下さい。
ありがとうございました。
2021/3/13 06:03