投稿日:2021/3/14 09:47
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ネコマルさん 明日にでも必要数作ろうと思います。
空巣板の厚さが32から34位ありました。
挟む隙間が8mmになっています。
落ちないで挟んでくれるでしょうか、
8mmは少し広いでしょうか、落ちてしまいますかね。
2021/3/14 10:32
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ネコマルさん わかりました。
変更して作ります。ありがとうございます。
2021/3/14 12:15
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ネコマルさん 考えれば挟む板は薄くて良いですね。
すぐに変更できそうです。
2021/3/14 12:32
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ネコマルさん おはようございます。
すくしかえて挟むすき間18mmに変えました。
18mmなら大丈夫そうです、巣箱にセットしました。
入ってくれれば嬉しい事です。
早くセットしたくて、画像とるに忘れてきました。。
2021/3/16 08:41
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ネコマルさん 本当です。
18mmでもまだ少し狭い様に感じます。
次回作るときはつまようじの端材やめ、
丁度良い木買ってきて作ります。
ミツバチ群入ってくれるの楽しみに待てます。
2021/3/16 11:20
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ネコマルさん そうですね。2種類あっても良いですね。
ありがとうございます。
2021/3/16 12:26
ちいちゃん
奈良県
趣味で飼育しています。 身体の調子が良かったり、悪くなったりで日誌の投函も、出来ない時が多くなり待ち受け箱の設置も遅くなりがちです、調子の良いときには頑張って投...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
本日寒い中ラン類加温温室に入れられるだけ入れました。
本日風がなく天候も良かったので、待ち受け箱設置しました。
昨日作った、黒蜜の糖度を計って見ました
今日は寒く家の中で出来る黒蜜を作り誘引剤も出来ました。
本日少しでしたが巣箱の掃除しました。
やっとQ&A観覧と投函再開できるようになりました。