投稿日:2021/3/14 22:24
onigawaraさん
こんばんは!
そうなんです台風で杉が倒れたので見晴らしが良くなったのです。
知り合いの養蜂家から頂いた箱はすのこも無く蜜蝋も塗らないんです。スムシ対策で天板はコーキングされてます。
凄く勉強になります✨
2021/3/15 21:14
onigawaraさん
こんばんは!
そうなんです台風で杉が倒れたので見晴らしが良くなったのです。
知り合いの養蜂家から頂いた箱はすのこも無く蜜蝋も塗らないんです。スムシ対策で天板はコーキングされてます。
凄く勉強になります✨
2021/3/15 21:19
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチ
千葉県
塗装用に日本蜜蜂の巣を頂いてから養蜂に関心を持ちました。 2019年4月1群 入ってもらえました。 2019年12月アカリンダニで消滅。 2020年4月1群分蜂...
ひろハッチさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。スバを置いて居る所は、ナイスロケーション見たいですね。屋根は天板が兼ねているのですね。
2021/3/15 08:03
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
お久しぶりです✨そろそろ分蜂シーズンですね
分蜂ラッシュが始まりました(4月22日)
千葉の方〜 有名な養蜂家のiさんが来てくれます
残念ながら森の群はお亡くなりになってしまいました。
重箱に入った西洋さんが終了しました。(11月5日)
金木犀の蜂蜜漬けを作りたいな(10月4日)