ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2021/3/17 13:50
13時20分
我が家の巣箱も分蜂しました
距離4メートルの待ち箱に直行です
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ふさくんさん
午前中逃げられ、気落ちしてましたが、気分上がりました
2021/3/17 14:22
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
T.山田さん
昨年も我が家では直行が数件ありました
2021/3/17 14:23
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
Michaelさん
親類宅の群れも落ち着き出しました
これで2群確保です
2021/3/17 15:10
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
昨年、記憶してるんだけで。我が家で25群入居捕獲しました
発出から直行は、最低3群です
入居の動画を撮ったものは、すべて直行です
2021/3/17 23:31
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
M.A12さん
昨年、我が家に5群いて、自然入居5群、捕獲20群なのです
我が家の群だけではなかったかもしれません
2021/3/18 19:36
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
M.A12さん
ちなみに、昨年重箱72個作りました(笑)
あちこち箱ごとお譲りしたので、箱はそんなに残って混ぜ
2021/3/18 19:38
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
尾崎 兼光さん
12群はお嫁入りしました
2群逃去で7群越冬のご連絡いただいてます
3群の方は音信不通です(笑)
2021/3/19 07:27
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
まっちゃんさんさん
帰ると入っている途中だった
のが2群でしたので、これは直行にカウントしてません
2021/3/19 07:30
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
hosoeさん
ありがとうございます
これから晴れた日は、仕事が手に付きません
2021/3/19 07:44
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣
今度こそおめでとうございます。
蜂球を作らずに巣箱へ直行というのもやはり時には有りますね。
2021/3/17 14:01
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
こんにちは
おめでとうございます!
待ち箱直行なんて有るのですね、びっくりしましたが良かったですね(*^^*)
2021/3/17 14:15
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
こんにちは(^^)
無事に捕獲おめでとうございます!
刺されて大変でしたが、無事捕獲出来て良かったですね~(*^^*)
2021/3/17 14:56
hosoe
宮崎県
2024/4/11現在:飼育群数計8群・・・2015年9月末(H27)に、飼育を開始(HOSOE)・・・4群飼育中 (高岡山)・・・4群飼育中 (自宅)・・・...
ひろぼーさん お早うございます。
おめでとうございます!!!
2021/3/19 05:47
ひろぼーさん こんばんは。
T.山田さんと同意見ですが、分蜂蜂が待ち箱直行ってあるのですね初めて聞きました。
2021/3/17 23:18
ひろぼーさん こんばんは。
25群も分蜂群を捕獲されたのですか、いいですね、そのうち3群も直行で待ち受け箱に入ってくれるなんて羨ましい限りです、私の待ち受け箱にも直行で入ってくれれば楽なのですが。 今後とも宜しくお願い致します。
2021/3/18 22:45
ひろぼーさんおめでとうございます。やっぱり九州沢山蜜蜂いるんですね。昨年25群との事ですが待ち箱そんなにだしたんですか?ご立派と言うしかないですね!
2021/3/18 17:37
ひろぼーさん72と聞いてまたびっくり根性ありますね!3で割っても24の待ち受け、広くて環境良いんでしょうね!佐賀県は海と山、自然一杯でいい場所でしょうね!ご苦労様でした。
2021/3/18 20:22
ひろぼーさん こんばんは!
自然入居おめでとうございます。昨年の捕獲情報にビックリします。凄いの一語!
2021/3/18 21:16
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
M.A12
愛知県
今年初めて待ち箱を出しました。付近には蜜源も沢山あります。里山で焼き物や額を作ったり、50坪くらい開墾し野菜作りや果樹を植え(ネクタリン、柿、柑橘類、びわ、ポー...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
まっちゃんさん
福岡県
福岡県大牟田市在住 洋蜂を6年前の3月に1群譲って貰い飼い始めました。その年の5月末に採蜜した時の感動が忘れられず病み付きになりました。 しかし蜂の逃避やダニで...
kanemitsu.o
熊本県