ハニーエイトマンさん
重箱で覗き(盗み聞き)は堪能しますから、丸洞は本当にほったらかしにするつもりです。
オオスズメバチだけ入れないようには気を使います。
ルアーもキンリョウヘンも無いので、お客様は半径5km位でしょう(わらい)
2021/3/22 15:49
ハニーエイトマンさん
生き物たちの森には私の丸洞が7個置いてます。
接続するボスの畑にボスが丸洞を2基置いています。
そこへ探索蜂が来て、喧嘩していたので、ボスが慌てて2基にしんです。
そこは森の外なので、日本みつばちも探しやすいんでしょうね。
師匠はポイントをよく知っておられる。
私は、ポイントに置くのではなくて、生き物たちの森をポイントにしちゃうんです。
でも、気になる~~~、覗きたい気持ちで、森へ入ったら、見回っていますゥ~~~
2021/3/22 16:46
ハニーエイトマンさん
ゲェ! 見破られていますね。
師匠は、大学の先生見たいに学者派ですね。
師匠に勝てるのは、重いものを持ち上げる事位しかありません(笑い)
師匠は私の事を「構い過ぎとか凝り過ぎとか」言われています。
気持ちの良いボスですよ。
2021/3/22 18:19
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん、こんにちは。 いや~ぁ、凄い! これだけ個々に存在感のある待受け巣箱が並ぶと壮観ですね! 魅力的な物件と甘い言葉に誘われて、高い入居率となるといいですね。 … ただ 房総半島の他の人から苦情が来なければいいですが・・・?
それと 全部タダ、正真正銘タダはいいですが、一応 「怖いこと」=(研究熱心な)覗き魔が出没することは 伝えておいた方が良心的です (^-^;
2021/3/22 14:40
おっとりさん、あっ… そうでした “盗聴”の方でしたね。(+温度測定)
『ほったらかし』は 探索ちゃんが来始めた時からですよ! 入居条件を説明しに行ったりしちゃダメですよ|❕
お客様は、口コミで5km以上先まで拡がるといいんですけどね !(^^)!
2021/3/22 16:40
おっとりさん、すごいですね!… お師匠さんのことですよ。
熟練者の方は経験則でベストな解を判断されるように思いますが、プラス ニホンミツバチの気持ちがわかる能力を身につけられているように感じます。
私が目指しているのも (経験は積み始めたばかりで当てになりませんが)ニホンミツバチの気持ちが少しずつでもわかるようになりたい! ということです。
ポイントの話も納得です。私は「おっとりさん派」ですよ! 私が想像するに、お師匠さんはニホンミツバチの気持ちがわかるというレベルに留まらず、ニホンミツバチの精が憑依されているやもしれません。・・・ ニホンミツバチにとって要注意な『おっとりさん』に、「変なことをさせないように見張る/指導する」という任をお師匠さんに託したのでは?
お師匠さんが微笑ましく眺めているのは、ニホンミツバチのたわいのない動作だけではなく、「おっとりさん」の動作も含まれていますね!?
2021/3/22 18:08
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...
ハニーエイトマン
埼玉県
3年間の待ち人来たらず期間を経て、2018年5月から ニホンミツバチとのお付き合いを始めました。 分蜂による自然界への回帰や飼育群の増加という経験もありましたが...