おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
投稿日:2021/3/23 02:44
(火) 晴れの予報
数日前から巣箱の壁に耳を当てがって、内部の音を盗聴?している。
群が健在で養育中であれば、必ず育児部の温度を凡そ35℃にする為に飛翔筋を震わせ発熱している。
この時の羽音は一定の周波数で、工場の音の様だ。ザ~~~~~~~~~~~~~~~~~
音を観察する時には、この音は除外して、その他の音を探さなくてはならない。
現在、聞かれるのは Kwa とか Kah とか Gueとか アザラシかオットセイが グェっと言っているようでもあり、カラスがカ=と鳴いているようでもある。
この日3月23日では、この音がquackingだと思っていたが、後日(4月6日)現在では分からない。
**********************************************************::
2021年4月6日に読み返し、解釈に違いが出たのでここに改めて記述する。
巣箱内でKwah / Gawah / Kah など、オットセイの鳴くような音を何度も聴いたがこれらは
長女や次女らの ト~~~~~~~(年長鳴き声)や po po po po と20秒位継続する年下王女の声とは明らかに違う。 クワッとなくようなので quackingと思ったりしたが、違うかもしれない。
可能性の一つとして、母親女王蜂が Kwah / Gawah / Kah など、オットセイの様に鳴いたかもしれない。
↑では動画開始から30秒位でGawhと鳴いている。
********************************************************:***
この音は常時聞かれるわけではなく、3分程我慢して耳を当てていれば、大体は聞こえる。
quack に 前後して聞かれるのは shimmering ? スペル合ってるか?
********************************
shimmer:外的を驚かしているのかな? キラメキ。スズメバチ?もびっくり
*******************************
まさしく王台に閉じ込められている王女と働き蜂達との会話であると確信(妄信)するようになった。
私なりの解釈は、王女が「もう私、成熟したレディだわ。早く出してよ!」 だ。
働き蜂達は、現在の母親女王蜂が分蜂できる環境が整うまで「待て、待て、落ち着きなさいよ、おっとりと王台の中でお待ちなさい」と一斉に shimmering する。
このシィマーは工場のような一定の音に被さって、打ち寄せる大波の感じだ。
上の記述は全て私が養蜂している日本みつばちの事だ。
検索していたら、BBCの説明が見つかり、上の解釈にたどり着いた。
下のはセイヨウミツバチだろうと思うけれど、行動パターンは日本みつばちと似ていると思う。
{日本語の翻訳ではquackをインチキすると訳されている=面白い}
https://www.bbc.com/news/science-environment-53029218
鳴き声は、出てくる準備ができているが、まだ彼らの細胞の中に捕らえられている女王からのものです。
女王は互いに話し合っていない、とベンシク博士は説明した。「それは女王と働きバチの間のコミュニケーションであり、一度に1匹の女王を解放しようとする数万匹のミツバチの社会全体です。
「クワクワクする女王は、働きバチによって意図的に捕らえられています。彼らは、テューティングを聞くことができるので、クワクワクする女王を解放しません。
「トゥーティングが止まると、それは女王が群がったことを意味します[コロニーを分割して新しい巣を見つけようとしました]そしてこれはコロニーが新しい女王を解放するきっかけになります。」
*************************
では、いつになったら現在の母親女王蜂が分蜂するかは、働き蜂達が市場調査をしてGoサインをだすので、私には分からない。
それを見破るのは巣門の前の蜂たちの動きと、盗聴とで、おおよそは分かって来るのではと思う。
いずれにしても、今日か明日か? 直ぐだ!
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
タナカモリヒロクンさん
~~~ヾ(^∇^)おはよー♪
言いたい事が伝われば書き方はOKよ~~。
さらに、読み終わってから元気がでるような書き方なら、尚更OKOKよ=
私は捕獲経験がないので、心配していますが、がんばって、蜂を怖がらせないように、おとなしく補導したいと思う。
変な処に行くと、つらい思いをするから、おっとりのそばが一番いいよ!って、詭弁を使って連行します(<(_ _)>)
2021/3/25 02:35
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
タナカモリヒロクンさん
天地返しは優しい方法ですね。
ぜひ、取り入れたいです。
残念ながら、私の蜂場には集合版よりも、素敵と蜂が思ってしまう太い枝別れが一杯あるんです。
彼女らはそちらを選んでしまうでしょう。
2021/3/25 17:01
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさんの話は楽しい
2021/3/24 01:12
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
いつも楽しく見させていただいてますが、おっとりさんの話は楽しいのが半分、難しいのが半分、デモ面白くて又です、私は思ったとうりの文章が書けませんが、皆さんの投稿を楽しく読ませてもらっています。私のハチもオスが飛び始めているので箱に耳を当てて聴いてみます。聞こえるかな?ハチ
2021/3/24 01:20
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
おっとりさん ワタシは貴方の大ファンです。貴方の文章力というか?小説を読むより面白いデス!今後とも突拍子もない 小説を読ませてください!因みに 昨日仲間のブンポウ捕獲して、本日は自分のブンポウ捕獲中です♪♪完全入居なら今夜のうちに所定の位置に 設置します。友達みたいな書き方してゴメン ハチ
2021/3/24 17:51
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
そうです。捕獲は、ハチさんが怖がらない方法はが良いと思います。どなたの知恵だったか、?忘れましたが、ここで、教えていただいた、天地返しで捕獲することです!初めてやってみたら!非常に楽です!今、ブンポウの時期なので、貴方の箱も、間もなく出峰するでしょうが、是非、天地返しの方法で、捕獲を試みて下さい 楽です♪♪♪ハチさんの喜んで箱に入っていくのを姿を見ていると、こちらも♀️♂️手を貸して良かったなあと思いながら、楽しい時間を過ごせます。独り言ですが、本当に楽しいです。ハチさんと、お話しが出来ますヨ♪♪ハチ
2021/3/25 16:54