ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
投稿日:2021/3/24 12:36
菜の花のピークは過ぎました
桜は昨日今日が満開と思います
まだ散りはじめてません
キンリョウヘンは、昨年実績あった鉢なのですが、ちょっと複雑な気分です
2021/3/24 12:51
ひろぼー様 面白いじゃないですか。キンリョウヘンとルアーの両刀遣いの箱には全く興味を示さずに、只、置いただけの巣箱に来ているとは面白い現象ですね。
何故このような事になるのですか
只、置いた巣箱は、昔営巣していた巣箱で。キンリョウヘンを置いた巣箱は新しい巣箱ではありませんか❓
2021/3/24 13:29
昨日逃げた群でしょうか?家の陰から蜂雲現れ、入居しました
2021/3/24 13:35
ブルービーさん
どちらも営巣していた巣箱です
これが大きい巣箱で、嫌われてるのは小さい巣箱です
2021/3/24 13:36
入居中の様子
2021/3/24 13:43
凄いなー、入ってますね。蜂さん達ってこんな風にやってくるのですね。素晴らしい動画を有難う御座います。大きいのと小さいのは何処がどのように違うのですか。高さが違うのですか。それとも内側の広さが違うのですか。
私も同じような場所に置いているのですけどね。何故でしょうね。
もう暫く粘ってみますね。
2021/3/24 13:48
ブルービーさん
大きい巣箱は、はじめて作った巣箱で、内径23センチ高さ18センチ暑さ35ミリで重いです
その後
統一したのが内径21センチ高さ15センチです
これまで、小さいものにしか入りませんでした
この大きなほうは、気休めに縁側に置いたものです
2021/3/24 14:53
こんばんは(^^)
あら?私と同じ様なお話ですね~
私の自宅の待ち箱ルアー付き待ち箱は全く無視、フォアゴットン付き待ち箱には沢山の働き蜂さん、探索蜂さんは換気扇をウロウロそして中に入って…(^_^;)
私も複雑な思いがしました(-。-;
2021/3/24 23:30
Michaelさん
お家のに巣を作られたら大変ですね
ちゃんとわかりやすく住みやすい物件用意してるつもりなのですが
今回、別の群が待ち箱近くの木のウロに入ってしまいました
2021/3/25 02:22
ひろぼーさん、入居中の動画ありがとうございます。ルアーやキンリョウヘンの匂いには行かないままにこの巣箱に決めたということですね。何を決め手にしているのかは蜂のみぞ知る-ですね。
2021/3/25 13:15
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
mabotyan
宮崎県
定年後は養蜂をしてみたいとずっと考えていた。これまでの4年間を振り返ると、台風による倒壊、そして逃去。無王群で消滅。越冬・分蜂後のアカリンダニ感染、消滅…と辛酸...
こんにちわ!
これ程、沢山の探索蜂が来てくれると、嬉しいですね!
捕獲まで王手と言ったところでしょうかね?
そちらのエリアの桜や菜の花は、満開ですか?ピークは過ぎましたか?
2021/3/24 12:41
かすぴー
埼玉県
YouTubeやっています。https://youtube.com/playlist?list=PLkrnBGLnu-bQkBecrPOeNKB64qAurzz...