T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
onigawaraさんこんばんは~^^
大分県は日田のほうですか?
例の境界線測定と立ち合い確認ですね。私も数年前に立ち会いました^^
菊芋にはイヌリンというポリフェノールが多量に含まれており天然のインシュリンと言われているそうです。
血糖値が高いといわれた人に差し上げたら、次に医者に行ったとき正常にもだったと医者に不思議がられたそうです。
妹も糖尿なので菊芋を送っています。
蜜蜂なんですが桃や桜、椿などの樹木にも来てないですし、菜の花にもいないです。今日草イチゴに訪花しているのを見つけました^^
ムクロジの花はまだでなんでしょうね。
2021/3/26 19:15
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ネコマルさんこんばんは~^^
景色と日当たりだけは最高ですね。その代わりいつも草との戦いです。
ところが今年は蜜蜂が激減あまり見かけないんです。
家の蜜蜂たちどこへ出かけてるんでしょうか??
2021/3/26 19:19
T.N11
大分県
里山の一軒家で田舎暮らし、家庭菜園を楽しみながらミツバチ達と遊んでいる。
ネコマルさん 今年は梅、スモモ、サクランボ、桃、梨など沢山の花が咲きましたが見かけたのは菜の花と草イチゴです^^;
このあたりには沢山の草イチゴが自生してるので草イチゴが豊作かもしれないです^^
蛇イチゴにも蜜蜂が来るといいですね。
2021/3/26 19:57
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
T.N11さん お疲れさまです本日は大分県に居ます。官民境界の立会が15時から有りますので、菊芋は筑前町の南の里に前は良く販売されていましたね。今は余り行かないので分かりませんが、ただ菊芋の効能は凄いらしいですね。日本ミツバチは近くの木ならばムクロジには訪花しますね。分蜂時みたいな音を立てますね。ココスヤシも同じですよ。広いからもしかしたら良いかもですね。
2021/3/26 14:02
こんにちは。見晴らし良いですね。日当たりも良く蜜蜂たくさん居そうです。字余り?。笑
2021/3/26 19:15
T.N11さん、こんばんは。ですよ、内のミツバチも何処に行ってるやら付近ではまるで見られません。草苺に来てるんですね。柿畑のヘビイチゴは黄色い花咲いてました。抜かず甘くしてたらかなり広がってしまいせめて一画に閉じ込めようと抜き始めました。これから花増えると思いますがミツバチ来るかな。
2021/3/26 19:28
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...