令和3年4月19日 月曜日 天板にメントールクリスタルを置くために、作り直しのためホームセンターでカットをしました。

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • 投稿日:2021/4/19 19:50

    底板が少し低いので30mmの空間を作るためにホームセンターでカットをして来ました。

    組み立てたらこのようになりますね。

    合板12mmを一枚カットしました。15枚が29cm×29cmですね。18枚は多いので3枚は右側4cm長いので底板様にカットしませんでした。

    是は簀の子用の桐ですね。

    是が底板の下に着ける桟木ですね。今度の休みに組立ですね。メントールクリスタルを入れるためですね。10mmの桟木を取り付けるだけでも好いのですが、10年ぶりに交換しようと思い立ちました。

    10mmではネジとかが難しくなりますので、本日20mm×30mmを同じようにカットして組み立てれば29cm角になるようにしました。

    コメント

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • おはようございます。

    onigawaraさんメントールは天井の簀子上にどの様に置かれるのでしょうか?

    今回作られた底板は何処に設置されるのですか?

    ご教示お願いします。

    2021/4/20 08:05

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。15枚は(29cm×29cm)は天板に使用します。残り3枚(29cm×33cm)は底板に使用します。しかし写真を見て居て周りに着ける桟木は写真は10mmですので15mm~20mmに変更しますね。何故か:ネジ類で10mmだと割れやすいのと少しでも厚みがある方が良いので。メントールクリスタルは写真の様に置きます。

    湯煎して固めたメントールクリスタル:20gですね。今年から30gで湯煎しようと思っています。この上に一番上の写真の天板を逆さまに置きます。

    2021/4/20 08:33

  • cmdiver

    岡山県

    年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。

  • 了解出来ました。

    今年は何故か分蜂が続きません。

    虎の子の1群なので如何しても育てなくてはいけません。

    分蜂入居群へのメントール投薬は1ケ月後ぐらいが良いでしょうか?

    宜しくお願いします。

    2021/4/20 08:53

  • onigawara

    福岡県

    日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...

  • cmdiverさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。徘徊蜂が居れば早く入れますし、早く入れる時は昨年は5~10gを湯煎無しでそのまま入れましたね。ルアーのキャップに入れて置きました。メントールクリスタルを入れた直後とかに逃居とかは無かったですね。1カ月後くらいならいいと思いますね。

    2021/4/20 09:34

    分蜂マップの最新報告
    onigawaraさんの最新の日誌

    運営元 株式会社週末養蜂

    令和3年4月19日 月曜日 天板にメントールクリスタルを置くために、作り直しのためホームセンターでカットをしました。