投稿日:2021/5/2 19:44, 閲覧 629
15時頃に見回りに行くと、巣箱に設置してある徘徊蜂捕獲器内に多くの蜂さんが昇天していました。
この蜂場は、今春捕獲出来た群を飼育している場所です。①1回目、②2回目、③4回目に捕獲した3群が生活しています。
対象の群は③の4/30に自然入居し、蜂場へ移動した群です。①及び②の群との距離は5〜10m程です。最初は農薬などの薬害を疑いましたが、他の①及び②の群と蜜源を共有している可能性が高く、③の群に限る変死ですので不可解です。
取り敢えず死んだ蜂さん達を家に連れて帰り、アカリンダニ感染の自己検査を行ってみました。自己検査は、実体顕微鏡を使用しての目視検査で行います。頭を外した検体を実体顕微鏡越しに覗いて判定します。何方にも出来る簡単な検査かと思います。
綺麗な半透明ですので健全な個体です。
判定に不安があればカラーを外して、気門近くの気管の状態からも確認出来ます。
今日は、徘徊蜂捕獲器内で昇天した43頭を検体にして自己検査を行ってみました。
アカリンダニ鑑定団の、団長wild beeさんから頂きました資料と照らし合わせた結果です。
ステージ表に検査結果を重ねますと、健全との判定=40頭 不明との判定=3頭 の検査結果でした。 不明判定の3頭に対しましては、解剖してみましたが、自己検査に未だ未熟の為か、アカリンダニの検出は出来ませんでした。
少し気管の色が気になります。
気管部分を解剖して、アカリンダニ存在の有無を確認してみました。
順光で撮影してみました。
逆光での撮影です。
いずれもお見苦しい画像で大変恐縮です。
順光、逆光の何の画像にもアカリンダニは検出出来ませんので、怪しくも有り、嬉しくも有りと複雑です。黒を疑いましたが、限りなく白に近いと思います。グレー部分も少し含まれるか?と自己で判定させて頂きました。
数多くの蜂さん達の死因は不明ですが、最も心配なアカリンダニ感染では無さそうで安心しました。
今回は、ペットボトルで作った徘徊蜂捕獲器のお陰で、僅か1日の間に起こった異常に気付き、アカリンダニ感染への疑いにも自己検査により、いち早く安心を得る事ができました。
団長さん始め、38QAサイトの皆様に感謝です。
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
金剛杖さん こんばんは。
コメントありがとうございます。新参者の巣箱にだけ沢山の死骸ですので、新参者が巣箱を間違えた訳でも無さそうです。
不思議ですが観察して様子を見てみたい思います。
ありがとうございました。
2021/5/2 20:06
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
テン&シマさん こんばんは。
コメントありがとうございます。最初は農薬かと疑いましたが、舌を出した蜂さんは少なくて、直ぐ近くの2群には被害がない事で???でした。
何か理由があると考えますが思い当たりませんので・・・です。
ありがとうございました。
2021/5/2 21:16
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
yamada kakasiさん こんばんは。
いつもお世話になりありがとうございます。コメント頂きありがとうございます。夕方の事もありまして、少しの間様子を見ていましたが特に異常は見受けられませんでした。
只一点、不思議だと思った事は、巣箱の中から仲間の死骸を運び出して、離れた場所に連れて行く姿とは逆で、発着台の亡骸を巣箱内に引きずり込む姿が見られましたので不思議に思いました。
何を意図する事なのか分かりませんが、蜂さん達の巣分かれ者同士で、今は互いに敵と化していても、心の何処かに姉妹の絆が残っているのでしょうか?
ありがとうございました。
2021/5/2 21:41
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
yamada kakasiさん
とんでもありません、yamada kakashiさんの妄想は現実的と考えます。アカリンダニ症の重症も疑いましたが、自然入居した群を移動したが為に起こった一過性の現象かと思います。
暫く様子を見て観ます。
ありがとうございました。
2021/5/2 22:01
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
wild beeさん おはようございます。
いつもお世話になりましてありがとうございます。
ペットボトルの件、承知しました。早速黒色のガムテープを貼ってみます。前面のカット位置も、最初はもう少し高い位置でカットしていたのですが、蜂さんが余りにも衝突する事から低くしてしまいました。今後の作成に反映させて頂きます。
蜂さんの死因は、仰られます様に、同じ飼育場所で飼育する他の群からの侵入蜂との闘いによる可能性が高そうですね。
経過を観察したいと思います。
ありがとうございました。
2021/5/3 07:32
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
日本はっちさん こんばんは。
初めまして。どうぞ宜しくお願い致します。
アカリンダニ感染症の自己検査は、昨年の秋から始めたばかりの超初心者です。
鑑定団の団長 wild beeさんのお勧めで20x-40xの実体顕微鏡を使用した事で、未熟では有りますが観察が可能になりました。検査の熟練も必要かと思いますが、器具の使い易さも作業性への影響は大きいと感じました。
この日誌に投稿しました写真程度でしたら、何方でも撮影が可能と思います。
是非ご挑戦下さい。応援させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
2021/5/3 21:48
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
金剛杖さん yamada kakashiさん テン&シマさん wild beeさん
今日、畑で落花生の播種を行いながら観察していたのですが、③の群の巢門前で争いが起こっていました。
捕獲器内で昇天した蜂さんの数は6頭程でしたが、蜂場内の他の群からの侵入蜂と戦闘かと思います。
2021/5/3 22:10
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
sadajitsuさん おはようございます。初めまして、どうぞ宜しくお願い致します。
蜂さん達の大量死亡は本当に残念でいただけませんですね。
昨日観察していますと発着台で争う姿が有りました。他の群には門番が1〜2頭しか居ないのに対しまして、この群れの門番は巢門の内外に10頭程が見られました。他群からの侵入蜂に対しての臨戦態勢かもと想像していました。
大量死の原因と限定するには乏しい内容ですが、要因のひとつと感じます。
sadajitsuさんの飼育群の大量死と類似していますので、同じ様な要因かと思いますが、限定するのは難しいですね。
一過性の現象である事をお祈りしています。
ありがとうございました。
2021/5/4 06:43
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
2021/5/4 09:32
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
日本はっちさん
検査に用いる器具で追加のご連絡です。
ピンセットや針は解剖する際に必要となりますが、普通の先が曲がったタイプのピンセットを用意して、耐水ペーパーや番手の大きい砥石を使用して先端部を細く加工して使ってます。高価な超精密ピンセットを購入する必要は無いと思います。
以前、超精密ピンセットも購入してみましたが、自分で加工したものの方が使い易いです。
針は裁縫の針の先をピンセット同様に砥ぎ、割箸に縛り付けて使用しています。
何れも此方のサイトでネコマルさんに教えて頂きました。
ご参考して下さい。
2021/5/4 13:08
彌助
愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている初心者です。...
日本はっちさん こんばんは。
頑張って下さい!
応援してます。
2021/5/4 20:25
不思議、当方も2群同じ、症状出ました、、、、???です
2021/5/2 19:57
yamada kakasiさん
私は、アカリンダニと思い対策、、直ぐしました、また、給餌もしました、
給餌でヤブヘビ、又殺しました。
今は、中止、様子見い、くてます?、
群元気、慌てるて、対応、思い込み、、、、
今、1から、見直し、中です。、、、、仮想、予想立て見直しします。、、、、失敗書きたくなかった❗
2021/5/2 21:43
wild beeさん
何時も、アカリンダニ教授、感謝くてます
2021/5/3 07:00
農薬の場合は蜜蜂が舌を出していると思いますが、そう言うのは見掛けられませんでしたか?
2021/5/2 20:43
おはようございます。
ご活用いただきありがとうございます。
まずアカリンダニ疑いを払拭できたことは 安心ですね 。
何が原因かはわかりませんが 過去に 盗蜂による 戦死が短時間であったことがありました。
ペットボトルのことですが 考案者として一言 全面に黒色のガムテープを貼られること お勧めします。 全面にぶつかることがなくなります。 私はもう少し前面の反り返しがあるところでカットしていますよ。
2021/5/3 06:44
書いているうちに妄想?かもと思い。撤回します。
毎年、同じような症状が見られるます。
分蜂した群れの直後、または数日して症状がでます。
一過性のもので、同じハチバで隣り合う巣箱に同じ症状が見られません。
2021/5/2 20:47
彌助さん
どうも、妄想たくましく変な感想を書いてしまいました。ご迷惑おかけしました。
もうこれは、しかるべき検査機関に、病理検査に回し、検案書を書いていただくよりなさそうです。
2021/5/2 21:49
彌助さん こんばんは。初めまして。とても羨ましいです。自群を鑑定できるなんて。死んだミツバチを時々顕微鏡で見るのですがなかなか難しいです。
2021/5/3 21:10
彌助さん おはようございます。アカリンダニ感染でなくて良かったですね。
今回のアカリンダニ検査の画像は20x? 40x? この検体顕微鏡20xー40xはどちらにもスマホ取り付け可能ですか? wild.beeさんに直接会っての指導でなくて画像等で会得されたんでしょうか?
今タブレットで拝見さしてもらっているのですが もし感染しているのと対比できそうな画像が有りましたら教えていただけませんか。もし無ければスルーしてください。御無理ばかりですみません。
2021/5/4 08:54
彌助さん こんばんは。20xでこんなに綺麗に見えるんですね。又細かい器具等も教えて頂きありがとうございます。わかり易いサイトも教えて頂きとってもいいです.。とにかく慣れること。皆さんにお世話になりながら挑戦してみます。
2021/5/4 19:25
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
いつも、みなさんの、お知恵を拝借させていただいています。感謝感激です。(^^)/~~~ 新たな事実や発見を取り入れ、データや経験や勘とすり合わせながら、良い方向...
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
日本はっち
高知県
日本みつばちの飼育たのしんでいます。
日本はっち
高知県
日本みつばちの飼育たのしんでいます。
日本はっち
高知県
日本みつばちの飼育たのしんでいます。
彌助さんへ
蜂の大量死亡は大変残念です。当方も類似経験をしました。同一飼育場所で
5~7m位離れた2群の内片方の一群のみに大量死亡が発生した次第です。
約4割の蜂が口から細長い舌(薄赤色?)を出していた為農薬又は除草剤被害と推定しています。
原因究明の調査手段・方法には大変感銘を受けました、素晴らしい研究成果ですね。
2021/5/3 22:08
sadajitsu
静岡県