投稿日:2021/5/2 20:47, 閲覧 223
久しぶりの投稿です。今日は朝から味噌炊きをしました。姉家族が手伝いに来てくれたので、自分は準備だけで済み大助かりでした。その間久しぶりの内見と採蜜機を制作しました。採蜜機は改めて投稿します。
さて、今年は8群が越冬し分蜂を迎え、4/5を皮切りに次々と分蜂し、4/25が恐らく最後の分蜂かと思います。確認できただけで11回分蜂しました。
暫く内見していなかったので、スムシ対策を兼ねて覗いてみました。
この群は一番元気で5段目の巣落ち防止棒まで来ていましたので、この休みの間に一段採蜜と上下に継箱、盛り上げ巣も作ってもらおう。
この群は4段目まで来ていますが…分蜂終わった?
他5群も上記の様に4段まで来ていて、順調のようです。
最初に自作した巣箱の群は、調子が悪いみたいです。秋にオオスズメバチの執拗な襲撃に遭って、ネズミ捕りシート4枚程使いました。この群は普段目の届きにくい所に設置してある為、かまってやれなかったからでしょうかね。
今年入居した3群は全て4面巣門に変更し、順調に花粉を持ち込んでいます。
総じて順調ですが、1群は今年の夏を越せるか心配です。
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
そうそう、今年の実績はプロフィールにも載せましたが、確認できた11分蜂の内、自然入居5群(内2群は蜂友重箱で持ち帰り)、強制捕獲2群(蜂友宅へ行くもすべて逃居)、残り4群は新天地へ旅立ちました。
2021/5/2 20:51
虫の知らせ
静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。 巣箱サイ...
ハッチ@宮崎さん
おはようございます。逃去した群の捕獲にはザルネットを使用しました。蜂球を網でおおい、蜂をふるい落とす方法で取り込みました。最初の捕獲は高い所の蜂球だったのと夕方とあって慌てて捕獲してしまい、ネットに収容もネットの外側にも握りこぶし位の蜂が取り付いていた状態で、更にそれをゴミ袋へ収容して運びました。蜂友の話によるとネットの外側に女王蜂がいたとのことでしたが、巣箱には入ったそうです。
2回目の捕獲は低い所でしたから、殆どの蜂を収容できました。その後半日程吊るしておいた後、蜂友が運んで巣箱に収容したようです。
巣箱への収容方法は自分たちで巣箱に入るようにしたほうが良いですよとアドバイスしましたが、実際にどの様に収容したのか聞かなかったのでわかりませんm(_ _)m
2021/5/3 07:41
虫の知らせさん、おはようございます!
各群の状況と推移とても参考になります(^^)/
強制捕獲2群が移動さき蜂友さん宅へ行った後の逃居が気になるところです。何か思い当たる節はありますか!?
捕獲の際に分蜂蜂球を巣箱に振り落として収容したとか、巣箱が新しいものだったとか。
今後の参考に教えてくださいm(__)m
2021/5/3 06:09
虫の知らせさん、コメント回答ありがとうございます(^^)/
私たちのチームで収容してすぐよそに移動した分蜂収容群の定着率は高かったので、気になりました。
参考になります、ありがとうございました(^^)
2021/5/3 07:55
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...