投稿日:2021/5/3 18:00
田植え予定日の5/15が迫って来て、お尻に火が付いて来たので田舎に行って準備作業をして来ました。取り敢えず水路の確保で草刈りと土砂掬い。ぬかるみ田んぼの土壌改良での真砂土投入。畔の草刈りなど。とても一人では出来ないので息子と女房殿に手伝って貰いました。明日も引き続き作業予定です。
さて、レンゲを植えた田んぼは今年は見事に咲き揃いました
これならレンゲ畑と呼んでも大丈夫でしょう(笑)でも明日には漉き込む予定です。こんなに上手く行くのなら今年の秋もレンゲの種を撒いて見る気に成りました。
丁度ウグイスも鳴いていました
上手な鳴き声はコメント蘭にて。
なお、田舎での新規野生群の入居はまだ有りませんでした。時期的にみて間も無くだとは思っていますが、果たして今年はどうなる事でしょかね?
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こちらはウグイスの鳴き声だけ
2021/5/3 18:01
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
そもそもレンゲはミツバチの為に撒いたものです。昨年は全滅したのですが、今年はなんとかレンゲ畑と言える位になっているでしょう?(笑)
コンバインで稲刈りしながら同時にレンゲの種播きをするのですか?
2021/5/3 19:46
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん
面倒くさいのは絶対ダメでーす(笑)
また去年みたいに花咲爺さんスタイルでやってみます。
2021/5/3 20:25
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
あれ程挿し木、種からの発芽上手なのにレンゲとは相性が合わなかったのかな?
2021/5/3 20:26
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...