投稿日:2021/5/17 15:43
まーやさん
ありがとうございます。
4月8日に最後の分蜂が終わり、それから15センチほど伸びてきました。
初孫分蜂期待してます。
熊本の知人宅では既に何群か孫分蜂したそうです。
2021/5/17 18:20
雲海さん
今年は、春の入居から夏分蜂(孫分蜂)早いですよ
母親群3群が40日くらいから続々と7群分蜂しました
今日、3/25日入居の長女群から、夏分蜂しました
2021/5/17 20:33
ひろぼーさん
今晩は
3月26日分蜂した親群は、今大変なことになっています。
産卵能力が落ちた女王を見かねて、反乱分子が現れ、同胞産卵し始めました。
女王がいるのに信じられません。
どっちの派閥が勝かわかりません。
2021/5/17 21:45
雲海さん
女王が居るのに
ですか?
女王が弱ると、そういうことも起きるのですね
しかし、見守るしかありませんね
2021/5/17 22:50
ひろぼーさん
私も今まで見たこともありませんでした。
一度、逃去したのですが、原因がわからずに合流させてしまいました。
通常、女王は殺されるはずでしたが、現在も生きて産卵しています。
働き蜂産卵も同時にしています。
2021/5/17 23:14
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
雲海
静岡県
10年ほど前に日本蜜蜂、西洋蜜蜂を飼い始め失敗の連続、8年前、一時は1個の箱から日本蜜蜂8群取り込めましたが、5年前にスムシ&幼虫捨て病、アカリンダニなどの影響...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
こんにちは!凄いですねー♪今年の入居の蜂さん達ですかぁ!時騒ぎも、沢山で賑やかでは…!!良く、働いてくれる蜂さん達に、感謝です!
2021/5/17 16:07
今晩は!孫分峰、私も経験してみたいです♪楽しみですねー♪
2021/5/17 20:21
2021年11月に夏分蜂したと思われる群が待ち箱にいました。
前倒しして6月に準備を始めました。
パッションフルーツにも蜜蜂がやってきました。
待箱に入った無王群の様子です。
同じ場所で3群目の自然群が待箱に今確認できました。
本日、貯まりにたまった蜜を採りました。
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...