投稿日:2018/4/25 07:11
自然入居群を内見してきました。
昼間、待ち箱いっぱいに入ってた蜂群たちは夜中はこじんまりしてました(´⊙ω⊙`)
この数だと第2、第3分蜂群でしょうか?
女王様が後尾済みだといいなぁ〜(´⊙ω⊙`)
ミツバチ達を襲ったであろう犯人達
今期、増群計画終了のお知らせ。
今度は違う蜂場での獣被害
あぁぁぁぁぁ〜畜生!!まさに畜生!
また今年も来てくれました!
獣被害またまたまた。もう勘弁してください。
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
昼間の内見動画。
2018/4/25 07:24
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
自分は母親分蜂より長女・次女分蜂のほうが嬉しいです。何故かというと母親の群はどうしてもおばあちゃんなので、秋口に女王に異変が起きたりします。長女とか次女はいつの間にかかなりの群になっていますよ。写真の群の大きさは良い方ですよ。是より小さくてもあっという間に盛り返していきます。蜂の多さでつい見てしまいますが、この大きさなら問題は無いです。大事にしてやってください。
2018/4/25 07:43
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
私もonigawaraさんの意見に同じですミツバチ優さん! (⌒‐⌒)
2018/4/25 07:55
幕僚長
大阪府
ミツバチ保護をもっと多くの方にご理解頂けるように頑張ります。
ツバメが飛ぶ迄に、長女 次女なら大歓迎ですね\(^^)/
onigawaraさまと同意見で〜す!
2018/4/25 08:00
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
私も皆さんと同じ意見ですね(^-^) 母親分蜂はどうしても無王群になる可能性が高いので、長女群か二女群が良いですよ(笑) 無王群になると見ている此方も切なくなりますから…(*_*)
2018/4/25 09:21
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
onigawaraさん、ハッチ@宮崎さん、幕僚長さん、オタクの蜂飼いさん、J&Hさん、オッサンハッチーさん
みなさんコメントありがとうございます(^人^)♪
僕も長生きしてくれる若い女王が良いですが、ツバメが飛び始めてるんですよ:;(∩´﹏`∩);:
仕事の養蜂では無く趣味の養蜂なので、大好きなミツバチ達が元気に群を保てていれば母でも姉でも次女でもなんでも良いです(^人^)♪
2018/4/25 18:59
小山
京都府
野生の二ホンミツバチが好んで営巣する、樹洞や民家の床下の環境に出来るだけ近い巣箱の製作を心がけ、二ホンミツバチに快適に営巣してもらえるように日々努力しています。...
私は2年目の母親が一番ですね。
2018/4/25 22:54
ミツバチ優
栃木県
なんで蜜蜂に興味を持ったんだろう? 気付いたら検索して待ち箱を作っていました(笑) 1987年製の性別:雄です。 重箱と単枠で細々と飼育しております。 周りに...
小山さんコメントありがとうございます(^人^)
交尾済みってのが魅力ですよね♪
2018/4/26 06:18