投稿日:2021/5/30 11:30
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
朝からの稼働お疲れ様です(*^^*)
沢山の収穫日誌を期待してます~よだれ垂らしながら(笑)(^^)/
2021/5/30 11:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん こんにちわ❣️早速のコメント有難うございます。
いざ自分で植えると愛着が湧くものなのですね。僅か1時間弱の作業の為に往復2時間。遠距離なんてものとせず(笑)
2021/5/30 11:42
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
がんばりましたね。
放任飼育、放任農業の言葉が出る方の仕業とは思われませんネ。(笑)
我が家は2,3週間後です。苗を生産されている方から処分品を頂いています。
もし先で入用でしたら、言ってください。
2021/5/30 13:16
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
気が向くとそちら方向へ一直線。そしてまたすぐに飽きる私の性格です(笑)
さすがにもうこれ以上苗は不要と思います。お心遣い有難うございます。
私の場合は苗より収穫物の方が好きです(笑)
2021/5/30 16:07
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 サツマイモには寒冷紗をかける方がいいのですか❓
知りませんでした。
友人(梅林の園主さん)から、畑を借りれる約束を取り付けました。来年までは無理ですので、再来年からとしました。
今年は、其処には、サツマイモのみが植えられています。
2021/5/30 20:42
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん
雨上がりならまだしも、紅はるかは晴れが続くと日焼けするので植えたばかりの時は寒冷紗を掛けた方が良いとのたまねぎパパさんのアドバイスです。
2021/5/30 20:58
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
ふさくん様 なる程そうなんですね。それで、我が家のは日焼けしたのですね。ちょっと生育に問題が有りそうです。
上手く育ってくれると良いのですがね。
2021/5/30 21:12
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
ふさくんさん
今晩は❣
往復2時間+1時間を掛けての作業を行う その原動力は何でしょう?
ふさくんさんの焼き芋屋さん友達に沢山美味しいサツマイモを届ける。その友達さんとは余程の間柄なんですね。小生はとても真似できません…。
┏︎○︎))ペコリ サツマイモに寒冷紗の 御投稿有難う御座いました。
それではまた・・・。 【^o^】/
◆返信不用ですョ
2021/5/30 23:45
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
大野ジョウさん おはようございます❣️コメント有難うございます。
一人では大儀ですが、女房殿が一緒に行ってくれるのが行動力の源泉?
まぁ田舎までは行き慣れた道であり、車の運転は全く苦にならないのでちょっとした気分転換にも成ります。
2021/5/31 06:53
大野ジョウ
福岡県
養蜂4年目に入りますが、まだ解からない事が沢山有るので御教示・ご指導の程宜しくお願い致します。
何と羨ましい!奥様が御同行とは。
我奥様は畑には興味なさそうです。ふさくんさんの奥様の爪の垢を煎じて飲ませてあげたいです。
2021/5/31 10:38
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
大野ジョウさん こんにちわ❣️
女房殿には色々お世話になっており、感謝あるのみです。一人だと何をするにもエンジンが掛かりませんし、特に農作業は一緒にやっています。
2021/5/31 12:31