投稿日:2021/5/30 11:22
お騒がせした昨日入居?群のトラブルですが、今朝確認してみると数匹の蜂が付近を飛び回っていましたが、巣箱の中は空っぽ❣️
結局何だったんだろうか?今年の蜂の動きはおかしいけれど、昨日の動きは全く理解不能です。
分からない事が多いのでミツバチとの関わりも面白いのかも?
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ブルービーさん こんにちわ❣️コメント有難うございます。
実際、バターンに入るばかりだと飽きてくるかも?なので、想定外が起きるほどチャレンジ精神も起き、長続きするのでしょうね。
でも、入居フェイントはがっくりします(笑)
2021/5/30 12:39
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん こんにちわ❣️
残念ではあるのですが、仕方がないですね。全て自然任せですので、成るようにしか成りません。
今年の気象条件も影響しているのかも?ですね。
全て分かると面白くないので、分からないからこそ面白いのでしょうね。
2021/5/30 15:51
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
もりこさん こんにちわ❣️コメント有難うございます。
今年から養蜂チャレンジとのこと、頑張って下さい。色々やっているうちに新たな発見もあり、だんだんのめり込んで行くと思いますよ(笑)
例年通りのバターンに入らないのが日本ミツバチだと思います。以前こうだったから、が通用しない事も多々あります。これと言う正解が無いのが養蜂だと思われますので、皆さんの意見も大いに参考にされ、自分なりの養蜂スタイルを作り上げて行って下さい。
2021/5/30 15:59
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣️
ご名答。再び入居してくれましたよ。詳細は日誌に上げます。
2021/6/1 17:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん 今晩わ❣
的確な予想有難うございました。実際のところ出戻り群か新たな群か分からないのですが、やっぱりここが良いと帰って来てくれたと思いたいですね。我が家は優良賃貸物件ばかりですので(笑)
2021/6/1 22:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
雄山
島根県
2017年から師匠から1群譲り受け飼育開始。2025年で9年目ですが、初心者同様で何も解りません。 周囲の環境(蜜源が少ない)のとミツバチの事、飼育方法も詳しく...