ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
4/5に入居した巣箱に2段継箱 5段とし、巣落ち防止スノコ2枚追加しました。

虫の知らせ 活動場所:静岡県
2017年5月から御前崎市で飼育を始め、2021年7月現在は2か所で11群です。 ミツバチのお世話を通じて、人と自然が豊かになればと活動しています。…もっと読む
投稿日:2021 5/31 , 閲覧 282

日曜日、地域の草刈りをした後cmdiverさんの各段スノコをヒントに、今年4/5入居した蜂群の継箱の際にスノコを2枚挿入してみました。継箱の巣落ち防止棒は抜き取り穴埋めしました。cmdiverさんの場合は1段毎入れていかなければなりませんが、そのメリットとしては下段スノコ上部への巣碑密着はなく採蜜時 切り取り不要とのこと。私の場合は大着なのでスノコの間隔を大きく取り、蜂の往来を妨げにくくして初めから挿入してしまうこととしました。メリットとしては離蜜時に棒がない為、離蜜作業がスムーズにできる。門題点としては採蜜時 ワイヤー等での切り離しが必要?あとは棒よりも面積が多い為、巣屑がたまりやすく巣虫が湧きやすいことが考えられます。早ければ来年結果が出ると思います。念の為、B401を全面的に噴霧しておきました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17505744764431301889.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/070/7031220119661632649.jpeg"]

コメント6件

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 5/31

大きな隙間のすのこですね

どちらも興味深いです

さっとん 活動場所:静岡県
投稿日:2021 5/31

こんばんは

皆さんそれぞれが工夫されてますね。日記を拝見させて頂くと 衝撃や暑さなどでの巣落ちすると よく目にします。巣落ち防止棒だけでなく こんな方法もあるのですね。虫の知らせさんの来年の結果を楽しみにいています。

もう一つ写真に写っているリフトも気になりました。腰を痛めている夫には持ってもらえないので自作しようと思っています。

まだミツバチとご縁がないのに早いですが…

虫の知らせ 活動場所:静岡県
投稿日:2021 6/1

ひろぼーさん おはようございます。少し不安はあるのですが、出来るだけ頻繁に観察していきたいと思います。今思えば観察窓を作れば良かったなーと反省しています。今週末に間に合えば製作して交換してみたいと思います。

虫の知らせ 活動場所:静岡県
投稿日:2021 6/1

さっとんさん おはようございます。自分が楽したいが為にやっていますから…ハチさんへ負担がかからなければ良いんですけどね。内見頻度を上げて見守りたいと思います。

リフト是非作ってください。一人作業では必須アイテムだと私は思います。このサイトの皆さんもそれぞれに工夫して自作していますから、お調べになって作れそうなリフトを真似されてください。ハチさん入れー!

cmdiver 活動場所:岡山県
投稿日:2021 6/1

おはようございます。

できましたねー。

楽しみが一つ増えました。

ありがとうございます。

虫の知らせ 活動場所:静岡県
投稿日:2021 6/1

cmdiverさん こんにちは。頻繁には投稿できないかもしれませんが、なるべく状況を飼育日誌で伝えたいと思います。

投稿中