投稿日:2018/4/28 14:59
画像が送れ無くなりましたので、なぜなのかは解りませんが? 取り敢えず昨日日誌に載せた群から分蜂が有りました!蜂球になりましたので、重箱に強制収用しました!また画像がUP出来る様になれば日誌にUPしますね(笑)
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイさん。有りがとう御座います(^_^)/ 明日も明後日も暖かそうなので、注意が必要かと思っています!カッツアイさんの所の様に4回も分蜂は無いと思いますが、飼育群の数が多いので全てに目が届きませんし、捕獲をしても飼育場所がありませんね(泣)
2018/4/28 23:42
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
onigawaraさん。有りがとう御座います(^_^)/ いよいよ始まりましたね!わくわくしますね(笑) 本当に子供に帰った気分ですね(笑) しかしonigawaraさんの画像の花粉をつけた探索蜂は一体どういうわけ何でしょうかね?
2018/4/28 23:46
オッサンハッチー
和歌山県
日本ミツバチの飼育を初めて、4年目の素人です。わからない事ばかりで、このサイトにたどり着き心強いです。和歌山の北部の紀美野町と言う田舎でトライしています。高野山...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...