ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

未分類
2021/06/07(月)侵入竹でメンマを作ってみました。

彌助 活動場所:愛知県
愛知県の西部 伊勢湾を望む知多半島の片隅で、ニホンミツバチのお世話をしながら緩やかな生活を楽しんでいます。 此方のサイトにて日々勉強させて頂いている…もっと読む
投稿日:2021 6/7 , 閲覧 401

畑に侵入する竹を、2回/1週間のペースで退治していますが、只、倒すだけでは面白みが有りません。幼竹を材料に使って作れ、保存が効くメンマ作りを思い付きまして、今日作ってみました。

参考にした資料は、現代農業2018年4月号「放置竹林をメンマ畑に」です。

材料の幼竹は、真竹の発生が盛期ですのでそれを用いました。背丈程の幼竹を、鎌でサクッと切れる位置で刈り取ります。外側の皮を剥き、節を除いて輪切りにし、半割りにしました。先ずは、先日作ったロケットストーブで火を焚きました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/182/18240818472668915440.jpeg"]

鍋に材料と水(家から水道水を運びました)を入れ火にかけました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/043/4301795994173819009.jpeg"]

沸騰してから、60分間ボイルしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/062/6272874435588725101.jpeg"]

60分後、色が飴色に変色しまし、それなりに柔らかくなっています。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/032/3236903917904764945.jpeg"]

お湯を切り、家に運び、水で洗浄後、ザルにあげ水気を切りました。その後、濃度30%の塩水に漬けます。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/138/13878040754614001784.jpeg"]

雑誌には書いて有りませんでしたが、空気を抜き、重しをしました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/036/3679042968202841407.jpeg"]

このまま常温で1ケ月間放置して、発酵させると出来上がりとの事です。

調理は、塩抜き後に様々な形で利用出来そうですが、実際に食べる事が出来るか心配ですね。

経費は、お塩代だけですので、失敗しても元々で、気楽な挑戦でした。

コメント20件

yamada kakasi 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/7

彌助 さん こんにちは

>「常温で1ケ月間放置して、発酵させる」

パンダの笹のようにメンマも、中国からのお取り寄せの特別な竹でしか作れないと思い込んでいました。
メンマが発酵食品であることも初耳です。納豆は納豆菌、とすると竹菌なんですかね~  発酵食品仕上がりが、楽しみですね (^.^)/~~

ひろぼー 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 6/7

メンマを、おつけものくらいにしか思ってませんでした

しかし美味しくいただくのは、手間がかかりますね

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/7

yamada kakasiさん こんにちは。

コメント大変ありがとうございます!

中国では、唐竹(日本では聞いた事がない竹です)の幼竹で作るとの事らしいです。作り方も色々あるみたいですが、地域おこしに励んで居られる情報を参考にさせて頂いた次第です。

上手く出来ましたら、お声を掛けさせて頂きますが、逃げないで下さい!

ありがとうございました。

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/7

ひろぼーさん こんにちは。

コメント大変ありがとうございます!

メンマは有れば食べるし、無くても別に・・・の食材ですが、憎い竹を、親の仇の様にするだけでは面白く無いと思っただけですが、出来れば美味しく食べたいですね。

ありがとうございました!

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 6/8

こんばんは(^^)

国産のメンマ…とてもお高いんですよね!

私が見かけるのは中国産のメンマばかりです^^;

以前TVで国産メンマを作って居られる職人さんをご紹介されて居られました。

手間がかかる為 高額な上に生産量が少ないのでなかなか一般市場には出回らないそうです。

やはり器用な方は作られるんですね(^.^)

出来上がったらまた日誌にご投稿下さいね。

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/8

Michaelさん コメント大変ありがとうございます!

初めての挑戦ですので、どうなるか分かりませんが取り敢えず作ってみました。

地域起こしで励んで居られる情報でしたので、真似をしてみました。

1ヶ月後にご報告せて頂きますね。

ありがとうございました、

ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 6/8

彌助 さん こんにちは

私もメンマが大好きで、挑戦した事があります。10年くらい前ですが、その時はほぼ竹(孟宗)になった感じの物をぬか漬けで発酵させ、確かに歯触りはそんな感じでしたが、ブヨブヨしてて心配で捨ててしまいました・・・。ぬか漬けして干して、戻したように記憶しています。大変苦労しました・・・

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/127/12747561763407654087.jpeg"]

日誌、すごく楽しみにしています!

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/8

ありんこさん こんにちは。

コメント大変ありがとうございます!

10年も前にお作りになられたとは、驚きました。又、ご指導賜りたく思いますのでよろしくお願いします。

農業雑誌を拝見した時、これは面白そうと思ったのですが、ずっと実行できずにいました。今年は一度作って見ようと、netでも調べてみました所、色々あり迷いましたが、結局この方法で作ってみた次第です。私の畑には、孟宗竹と真竹が侵入しているので、何方で作ろうかと思って居る内に、孟宗竹の発生が終わり、敢えなく真竹での挑戦となった次第です。

今後とも宜しくお願い致します。

ありがとうございました。

ありんこ 活動場所:神奈川県
投稿日:2021 6/8

いいえ、彌助さん 私は失敗したのです・・・。ブヨブヨしてて食べられなかったので、彌助さんの日誌を楽しみにしています。メンマ 食べた〜い

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/8

ありんこさん 承知致しました。ご期待に応えられるメンマが出来る事を、1ヶ月間祈り続けたいと思います!

ありがとうございました。

nyao 活動場所:群馬県
投稿日:2021 6/8

彌助さん こんばんは

はじめまして、私はサラリーマンの定年退職者です。サラリーマン時代の先輩上司のことですが、本人からではなく、同業だった先輩から聞いた話です。

その方は、仕事上の上司であっただけで、親しく交流している訳ではありませんが、真竹からメンマを造り商売(小遣い稼ぎ)をしていると数年前に聞きました。

私も、真竹に困っており、6月から7月まで真竹をタケノコのうちに成敗しながらウンザリしている数年を過ごしています。なので、一石二鳥となる真竹タケノコからメンマ造りに興味を持っていましたが、退職後に挑戦している美味しい米作りやニホンミツバチなどへの挑戦でまだ手を出せていません。

この方のように門外漢の方が、退職後に挑戦して成功している例があることだけをお伝えします。是非、成功されてください。

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/8

nyaoさん こんばんは。

初めまして、コメント大変ありがとうございます!

コメントを頂き、成功への期待感が湧き上がってきました。正に放置竹林をメンマ畑にですね!

国産メンマを持って、売り込みに回る事が出来れば、夢の様な事です。

上手く出来れば、多くの方に試食して頂きたいですね。

ありがとうございました。

虫の知らせ 活動場所:静岡県
投稿日:2021 6/8

彌助さん こんばんは。

私もテレビでは見たことがあって、静岡でも町おこしの一環で放置竹林を有効活用しているとの事だったと記憶しています。

此方は竹チップにしたり、竹炭を焼いたり、暗渠の資材としたりしていますが、メンマ作ってみたいと思いつつも手が回っていません。一ヶ月後の報告楽しみにしてます。

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/8

虫の知らせさん こんばんは。

コメント大変ありがとうございます!

竹の有効活用は、私共の集落でも暗渠や竹炭を焼いたりは、有志の方々で以前から行っていましたが、誰でも出来る事で有りませんので、メンマは面白そうで気掛かりでは有りました。この度皆様にコメントを頂き、上手く出来れば何かが起こりそうな期待感が湧いてきました。

ご報告させて頂きますので、宜しくお願いします。

ありがとうございました、

hidesa 活動場所:長野県
投稿日:2021 6/9

彌助さん こんばんは

メンマを作られたのですね、穂先メンマは大好きですが写真を見るとかなりしっかりした部分ですね・・・。1か月後の報告楽しみにしております。

彌助 活動場所:愛知県
投稿日:2021 6/9

hidesaさん こんばんは。

コメント大変ありがとうございます!

穂先がお好みでしたか!?真竹の穂先が意外と細く、頼りなく思いましたので太めを優先してしまいました。

メンマといえばピリ辛の印象ですが、柔らかな穂先を、鰹の効いた、八方出汁程度の繊細な味付けも良いかもですね。

又、ご報告させて頂きます。

ありがとうございました。

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 7/6

Michaelさん

もう、日本にしか、本当の製法のmennma無いそうです。、、、、中国の人が、日本のメンマ楽しみ、だそうです、、、、誰かに聞きました、

以後、やずやのメンマ常備してます。

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 7/7

金剛杖さん

おはようございます(^^)

記憶が曖昧なのですが日テレ系の番組で国内で流通して居るメンマの9割は台湾、中国産(麻竹)と言っていたように思います。

麻竹は日本に殆どないそうです。

現在 日本の食品会社から販売されて居るメンマの多くは台湾や中国で加工されたものか、麻竹の水煮したものを輸入して味付けなどの加工を施したもののようですね^^;

メンマの製法は本来なら中国発なのでは?日本の製法とは違うのですか⁇

麵麻の麻はマーチク(麻竹)の麻を指すのかと思います。

メンマはまた支那竹とも呼ばれ、支那竹の支那は中国を指しているのではないかと推測されます。

今 国内の放置竹林(孟宗竹)活用が注目されて居るそうです。

なるべく外国からの輸入に頼らない食生活を目指したいですね^^;

もっと国産のメンマが流通してくれる事を祈っています^ ^

余談 中国や韓国の方は日本製と言うだけでこぞって買われる傾向になりますね…余程自国の製品は信用していないのでしょう(^_^;)

金剛杖 活動場所:大阪
投稿日:2021 7/7

Michaelさん

シナチク、購入して、、、昔のシナの製法で、時間、日時かけ、製造するのは、日本の数社だけ、、、今中国には、販売用は無いようです。、、、、華商の友人神戸の雑貨商の同級生に聞きました。

中国酒、瓶埋、乾燥雑貨、、、、華商仲間取引業です

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 7/7

金剛杖さん

そうですね水煮のシナチクの輸入はされて居るようですね。

中華街や南京町で水煮のシナチの小売りを見た事があります。

原材料も日本で調達した方が食の安全だと思います^^

投稿中