投稿日:2021/6/8 10:11
6月7日午後、自然巣に金網を設置しました。
足場が悪い為、竹を打ち込んでからの作業です。
金網は、蜂場の近くのホームセンターで、購入したものです。
網の大きさは、50×40cm、網目は、お勧めの6mmが無く、8.5mmです。写真のように取り付けたので、網目は、若干縦長のひし形になり、蜂達は、入りにくそうでしたが、慣れることを祈ります。
雄蜂が沢山いるのが確認できました。網を設置する前に、内視鏡カメラを巣内にいれ、動画を撮ってみましたが、初めてのことで、画像が揺れまくり。見づらい為、パソコンで静止した画像を参考に、アップしてみました。
巣門から20センチくらいの位置から底を覗いた感じです。
カメラを入れられ、入口を網で覆われたストレスは、如何程か?
もう、カメラは入れませんから、頑張って欲しい。
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
カミヤッチン
千葉県
令和2年春、二群飼養し、今年で4年目です。 1年目は、一群がアカリンダニ(推定)で全滅。一群が猪に悪戯され、箱がズレてしまい、オオスズメバチに襲われて全滅。 令...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
t 38ji-ji
宮城県
2016年5月より待ち受け箱設置10年目入り、思考錯誤つずきです、2018.07本巣逃去、2019.03アカリンダニで1群消滅、2019.071群に(ダニ回復群...