初めて王台を見てみました。

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • 投稿日:2018/4/30 13:22

    正面と左右に窓の有る観察枠の透明板外し王台を見てみました。ホースで息を吹きかけると蜂は退いてくれます。

    正面から2枚目には先端に茶色い繭が露出し未だ入ってる様に見えます。


    しかし横に穴が開いてました。

    見えない2枚目を加えて3枚目4枚目5枚目各1個で王台は四つ。5枚目も横に穴が開いてます。分蜂は終わった様に思います。


    王台の蓋欲しくて底板掃除しました。スムシのサナギ発見だけで蓋は見つからず。

    残念ながらお友達の自然入居蜂も家出のまま。仕方ないですね。

    コメント

  • まさー!

    熊本県

    皆さんの、質問や意見を参考に 楽しく養蜂してます(^o^)v よろしくお願いします(*^^*)

  • ネコマルさん  こんにちは(^^)

    私も、先日初めて内検して王台を見ました!

    分蜂後の内検で4つ王台があったんですが、私も蓋を見つける事はできませんでした

    お友達の蜂は残念ですね

    また入居してくれるといいですね(^-^)

    2018/4/30 17:29

  • ネコマル

    愛知県

    ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...

  • まさー!さん、こんにちは。ありがとうございます。

    蜂が沢山居ると見えませんし退かそうとすると騒ぎそうでこの時期になってしまいました。私の2枚目の王台は蓋があり横穴開いてるようです。今の内に外して保存しようかと思ってます。大きいのも切り取ろうかな。

    お友達はこれで二浪ですが未だそれ知りません。自然入居喜んで直ぐ見に来ないから家出したと言ってあげます。笑

    しばらく見なかった探索蜂が昨日は少し来てました。未だ来てくれる可能性は有るかもです。まあ思う様にはならないと言うことですがありがとうございます。

    2018/4/30 18:25

    分蜂マップの最新報告

    運営元 株式会社週末養蜂

    初めて王台を見てみました。