投稿日:2021/6/13 09:44, 閲覧 211
タワーマンションの様に合体した蜂箱は、以前よりも巣門が横に広く、渋滞が解消されました。うちのミツバチさん達は、だいたい午後1時頃一番活発に集蜜活動に行くようで、天気の良い日は、その頃の巣の出入りだけは、大渋滞です。
観察窓から見ると、既に、上段の石田式巣箱の下まで巣板が伸びて来ました。元気な姿を眺めると、ホッとします♪
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
のりのさん 有難うございます。何とか乗り切ってくれたようです。でも、未だに、石田式には巣落ち棒が入れてありませんので、チョッと心配もあります。巣落ち棒を入れようとして失敗し、また巣板が落ちちゃったらと思うと、躊躇します。でも入れないと落ちるともアドバイスを戴いてるので、迷ってます。
強群って言うんですね。強群というのは、数が多いんですか?それとも、働き方がパワフルなんですか? 先日の巣落ちで、ダメージがあったので、その分、また巣板を増やして挽回して欲しいなとは思って居ます。
2021/6/13 12:53
HIROKAZU
大阪府
2024年の春は、管理9群からのスタートです。 本格的な活動は、2021年からです。 主な活動場所は、大阪府の河内地方です。 夏分蜂でも、沢山の入居を期待して...
ティーハウスれりっしゅさん
タワーマンション、豪華ですね!
次の課題も、乗り越えてくださいね(^-^)/
2021/6/13 17:06
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
HIROKAZUさん 有難うございます。ミツバチさん達も馴染んでくれたようで嬉しいです♪
課題は、、、有るんですよね。石田式の蜂箱には巣落ち棒が入ってないんです。でも、穴を開けて棒を入れるのは、逆に難しい事だなあと思って居まして。思案中です。
2021/6/13 21:39
ティーハウスれりっしゅさん、石田式の下への造成が見られたとのこと、一安心ですね!
すごい数の外勤ばちですね。うちよりずっと強群でうらやましいです!
次回観察窓からの様子も是非みせてください♪
2021/6/13 09:51
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...