artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
投稿日:2021/6/17 04:01
artemisさん、おはようございます。可愛い花と可愛い蜂さん、ナイスショット(≡^∇^≡)ですね。
2021/6/17 05:00
有亀園じーじさん ありがとうございます。
色あいも綺麗で楽しい花ですね。蜂さん達賑わっています。
2021/6/17 05:27
artemisさん、おはようございます!!
日本みつばち働き蜂の触角がしっかりポリジ花の方を向いていて、人間ならクンクン匂いを嗅いで「いい香り」と言った感じなのでしょう(^^)/
羽ばたく翅も写ってナイスショットです!!
2021/6/17 05:59
人間さんは奥様とで、カウント2ではありません?!
仲がおよろしい!
2021/6/17 06:30
Artemisさん
色合いが柔らかく優しくて、夢の世界のお庭のようで心がほんわかしてきます╰(*´︶`*)╯♡。絵葉書にしたい。
2021/6/17 06:43
artemisさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。ポリジと日本ミツバチ、良いですね。ナイスショットですね。
2021/6/17 07:35
ハッチ@宮崎さん ありがとうございます。
繁るポリジの中、日本ミツバチは素早いのでやっと撮れた一枚です。 可愛い表情で嬉しいです。 (^^)
2021/6/17 09:44
おっとりさん ありがとうございます。
カメラマンを加えるとプラス1ですね。花は育てるのはカミさんが専門でもう1名は記録専門です。 (o^^o)
2021/6/17 09:46
みかんちゃん@清水さん ありがとうございます。
幻想的な花でミツバチが舞うのを見ているだけで楽しくなります。(^^)
2021/6/17 09:46
onigawaraさん ありがとうございます。
今年初めて植えてみましたが特色ある花ですね。ミツバチ達お気に入りで嬉しいです。(^。^)
2021/6/17 09:47
のりのさん ありがとうございます。
花に向かう瞬間をタイミングよく撮れました。可愛い表情で嬉しいです。 (^^)
2021/6/17 09:48
artemisさん
私の庭にも春にボリジがいっぱい咲きました。幻想的な花で大好きです。我が家の蜂さんがぶんぶん訪れていました。
今はその花が落とした種で庭のあちこちにいっぱい芽が出ています。秋は庭中ボリジだらけなりそうで蜂さんが喜びそうです。
2021/6/17 13:20
ましろろんさん ありがとうございます。
タイミングよく花に向かう一瞬を捉えることができました。可愛い表情が撮れて嬉しいです。 (^^)
2021/6/17 14:38
びーちゃんさん こんにちわ。
ボリジはほんとに素敵な花なんですね。とりこになりました。ミツバチ達も喜んでいます。お互いまた咲かせましょう。^ ^
2021/6/17 14:43
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
この御写真もナチュラルな感じで素敵ですね!
ボリジの優しいブルーのお花に可愛らしいミツバチさん…拝見してとても心が潤います(^。^)
ボリジのお花をワインに入れると色変りするのは本当なんですね^ ^
リトマス紙的な感じ?
試したいと思いながら一度も試した事がなかったので拝見出来て良かったです。
2021/6/17 23:03
コンバンワ、いい写真です♪♪♪
センスが伺えます。 ワタシには! 絶対に、真似できません!
他のことで 貴方に 対抗したいと思います。
ワタシの趣味は!山菜採りや キノコ取り 海釣りなど それに加えてニホンミツバチ飼育 となりました。 食べることだけが 目的みたいな気がします。
先日 アミガサタケや ヒラスギタケを 初めて見つけ 収穫しました♪♪♪まだ 生きています そのうちに テレビ、や 新聞に なる事になるかもしれません? ソレは ワタシです♪♪♪
2021/6/18 01:51
タナカモリヒロクンさん
横からすみません。アミガサタケやヒラスギタケ初めて見ました。いい匂いがするのですねー
どこで見つけられたのでしょうか?今テレビつけましたよ^^
それにしても早起きですね〜
2021/6/18 06:11
Michaelさん おはようございます。いつもコメントありがとうございます。ボリジには西洋さんばかりのところ和が一点で初々しい感じでした。ワインに入れるのはMichaelさんが教えてくださいましたので試したらほんとに色が変わりました。楽しい花ですね。
2021/6/18 06:17
タナカモリヒロクンさん おはようございます。
写真は何十枚も撮ってピントがあっているのが1枚あるかどうかです。まぐれ狙いなので釣りなどの確実性を追求するものは苦手かもです。キノコ美味しそうですね。好きなので採って食べたいと思うんですが、まぐれではやばいでしょうね?(≧∇≦)
2021/6/18 06:39
ワタシの日記なんかに 付き合っていただいて、ありがとうございます
作文能力が無いので、誤解を与えたみたいです♪♪♪ 修正します
パトロールの最中に見つけたキノコです 食べれば 食中毒で、 テレビや 新聞で 騒ぎになるかもと言う ダジャレぽく、書いたつもりでした。ゴメン
千葉県の山中で見つけました。
アミガサタケは 勝浦の 杉林でした
ヒラスギタケは 南房総市の 自宅の近くで、清掃センター付近の奥の山です⛰
デモ 同行しないと 見つけられないのでは? ハチ
2021/6/18 12:25
artemisさん
こんにちは!ボリジ…可愛いですねー♪私も、大好きです!西洋さんの方が、好きなのですねー。ワインに入れると、ピンクに…勉強になります。有難う御座います。
2021/6/18 12:40
まーやさん こんにちわ。
ボリジ素晴らしい花ですね。我が家では西洋のほうが多く来ていますが日本ミツバチも仲良くやっています。
2021/6/18 15:51
artemisさん
知識ばかりで検証していないので(^_^;)
検証していただき有難う御座います^^
私もワインに入れて試したいと思います(^.^)
2021/6/18 22:05
artemisさんおはようございます、良い写真ですね、
神秘的で私の好きな花です、
2021/6/19 07:16
カッツアイさん ありがとうございます。
ほんとうに魅せられる花ですね。ミツバチ達も喜んで植えた甲斐がありました。
2021/6/19 10:22
artemisさん こんばんは
ボリジと蜂さん綺麗に撮れています、ナイスタイミングですね。我が家のボリジにも西洋さんと日本ミツバチさんが来ていました。今年はまだ開花していません。
2021/6/20 20:20
hidesaさん こんばんわ。
ボリジはこぼれ種でも育つ丈夫なハーブと聞きました。ナイスな蜜源で開花が楽しみですね。
2021/6/20 21:59
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
artemis
千葉県
千葉県香取市。2011年ニホンミツバチが自宅2階屋根裏に巣を作ったが夏に落下。3年後に同じ場所に営巣、その時は掃除機を改良して移動させました。寝室の真上だったの...
有亀園じーじ
福岡県
2020年春に自然群が入居、このサイトで養蜂の勉強をさせていただき、2023年は13群を飼育するまでに感謝です。今はとにかく蜂任せの飼育で頑張ってます。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
びーちゃん
熊本県
二年前弟から一群を分けて貰ったのが今年二回の分蜂で三群となりました。力がいるところは女性なので限界がありますので弟の援助を受けながら楽しんでいます。
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
モリヒロクン
千葉県
79の遊び事好きジイです、年金生活者で 毎日が 日曜日です。メバル釣り 山菜採り 茸採りなどが 大好きです。犬も好きです。日本の山を 雑木林に変えたいなあ?
まーや
三重県
こんにちは!!毎年〜ほんの少しずつですが〜先輩方から、色々学びながら〜蜂生活を、楽しんで居ます♪ アドバイス頂いた方々など、勝手にフォローさせて頂く事が有ります...
カッツアイ
岐阜県
H27年に蜂友の方から二ホンミツバチを3群譲っていただいた、 H27年は採蜜後の巣落ちで逃亡1群、とアカリンダ二症で2群が全滅。 H28年は6月末に一群を頂...
hidesa
長野県
上伊那郡の北部に住んでいます。止めていたのですが養蜂再開 。2群飼育中。
すばらしいお写真ですね!
2021/6/17 07:50
artemisさん。こんにちは☺️
素敵なお写真に思わずめが釘付けになってしまいました!
本当に素敵な写真♪
花の美しさと蜂の可愛い感じがよくわかります☺️
2021/6/17 12:03
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
ましろろん
茨城県
茨城県南部に住んでいます。テレビで日本蜜蜂の事を知り興味を持って調べて見たところ、こちらのサイトに出会いました。 先輩方の記事を読んで日本蜜蜂の事が可愛いと思う...