投稿日:2018/5/3 22:57, 閲覧 357
4/1の第一分蜂群を内検したところ、二段目の巣落ち防止棒に届き始めたので二段の継箱を行い計4段としました。
↓4/1の様子
↓5/1の様子(一ヶ月経過)
↓5/3継箱と脚台の変更
今回は継箱二段と四面巣門枠兼脚台にも交換し、更に右横へ50㎝移動したので移動直後はにわか時騒ぎ(パニック)が始まりました。巣箱の位置を覚えたのか5分ほどで落ち着きを取り戻し、新たな巣門から外勤に出かけていました。帰巣蜂は元巣箱を設置してあったところへ一直線に戻ってきたものの何も無くなっていたので暫く旋回した後に仲間の匂いに誘われて新しい巣門へ飛び込んで行きました。殆んど出入りが無くなってからガムテープを貼り替えました。
第二・第三分蜂群の継箱は二週間後の予定です。
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ゴンパパさん こんにちは
在り合わせの材料で4面巣門台を作ってみました。
しっかり脚の銅線をチェックされてしまいましたね。廃材の2㎜VVFケーブルの被覆を剥がして巻きつけてみました。硬くて巻きつけにくかったので次回は1.6㎜か焼き戻しの方が良いとのメモ書きを残しました。
ナメクジ効果については暫くの間使用してみてからご報告させていただきます。
2018/5/4 14:09
onigawaraさん ご教示ありがとうございます。
隙間はそのままにしておくようにします。
米松は、30×40×1980、30×75×95のみが手元に在ります。残念ながら板材は持ち合わせていませんので巣門枠を試作する予定です。板材を入手できる機会があれば求めるようにし、是非とも米松製巣箱を組み合わせていくようにします。
2018/5/4 16:38
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38
徳島県
退職を機に2017.4.16から始めました。県北部の田舎の住宅地、自宅菜園に巣箱を設置しています。日々Q&Aの皆様方やニホンミツバチ達から教わってばかりです。何...
ACJ38さん 隙間は2mm有るのですね。隙間が5mmの方が良いとは思いますが、隙間とかはそこだけじゃないので、変更まではしなくて良いと思います。材料の米松の件ですが、板材が有るのならば巣箱に利用すれば松材の巣箱の蜂蜜は非常に良い蜂蜜が採れると聞いた事が有ります。そういえばオーストラリアだったと思いますが、蜂洞は松の木で作成して木の高い所に括り付けて、ミツバチを呼び蜂蜜を採取していました。日本は椎葉だったかな?
2018/5/4 16:01
おはようございます。いい仕事されてますね。(*^_^*)
早速、脚に銅線を巻いていらっしゃいますね。ナメクジに対する効果は如何でしょうか?その後の状況をまた教えて下さいね。
2018/5/4 07:34
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ゴンパパ
島根県
平成23年(2011)に庭の「燻製BOX」に営巣したのをきっかけのニホンミツバチに興味を持ち細々と続けておりましたが、平成26年(2014)2月より本格的に取り...