投稿日:2021/6/29 20:34
天気予報もコロコロ変わり雨予想が朝は快晴となり、息子と二人で早朝から美浜群の採蜜に言って来ました。
先月一人で2段足して6段にしたのに内検窓を開けるとすでに巣牌は巣門枠に達しており蜂で一杯!
後で2段足すと蜂っ子達がわんわんするので先に2段足す事に。
あ~~!持上げ機が欲しい!
とりあえずは大きなバケツの上に継箱を1段巣落ち防止棒を逆さまに置き、二人がかりで「せ~の!」で一旦置き、巣門枠の上に1段置いてもう一度せ~~の!」
見事8段積み成功(^.^)/~~~
最上段はかなりスカスカでした・・
不思議な事発見!!
最上段は巣牌が斜めなのに、2段目からは平行になってます!?何で??
2段目はぎっしり詰まってました!(^^)!
残り4段!どうしようか?迷った挙句もう1段カットしました。
家に持って帰った3段目ですが、かなり花粉が多いのと、糖度が75度と低めなので濾した後は水とりゾウさん!?で糖度上げが大変ですなあ((+_+))
テン&シマさんから頂いた「デジマ」も息子に掘ってもらいました。
嫁さんが作ってくれた肉じゃが、もう一度食べたいなあ~!(泣)
2024年度知多半島産蜂蜜が完成しました(^^♪
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
のりの
茨城県
某製薬会社勤務、2020年から在宅勤務。 2019年に地元市主催の養蜂体験に参加し、2020年夏にー飼育箱(石田式)購入、昨日2021年5月15日に初入居✨ 安...
Jirou Sasaki
愛知県
名古屋在中、留守になっている実家の敷地内に知ってる人、知らない人の巣箱がたくさん置いてあります。子供の頃からやまみつが集まりやすい環境らしく勿論子供の頃はいつも...
Jirou Sasaki
愛知県
名古屋在中、留守になっている実家の敷地内に知ってる人、知らない人の巣箱がたくさん置いてあります。子供の頃からやまみつが集まりやすい環境らしく勿論子供の頃はいつも...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
jirocho
愛知県
長野県阿南町生まれ、名古屋市南区在住です。 誰も住まなくなった実家へ毎年何度も草刈り・掃除に墓参りに行きますが、幼い頃からずっと日本蜜蜂を飼って居たので帰る楽し...
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...