運営元 株式会社週末養蜂
投稿日:2021/6/30 11:35, 閲覧 285
離れた場所に巣箱を置くと、我が家に設置した場合のようには行かない。
設置した時は、蟻対策であれこれやってみたが、蟻除け剤散布で何とかなったので、巣箱内部の温度対策と巣虫対策として台座の底板を金網とした。巣門は4面巣門まで一応出来たので、今日は重箱も4段とし、転倒防止でステン針金を追加、簾を置いてみた。
里山に置いている巣箱は3群だが太陽が直接当たるのは今のところ1群だけだが・・・。
残りはスズメバチだが、まだ状況が解らない・・・。
私のペール缶蒸し器使用での蜜蝋・黒蜜づくり
遠心脱水機(離蜜用)のドラムの取り外しに成功しました
採蜜後の巣箱の様子がおかしいので(巣虫が繁殖)緊急手術を決行する
消滅の危機の巣箱の復活を試みた巣箱のその後の経過(最終報告)
今日は今年の分蜂群2群の継箱を梅雨入り前に実施する。併せて現在の飼育状況日誌
アカリンダニ感染症は寄生虫の増殖で死亡、ウイルスのよう菌での病気による死亡とは区別されるものではないでしょうか
雄山
島根県
23.09.19 現在の飼育状況、取組方 追記 今年で飼育6年目(日本ミツバチ) 巣箱:重箱式(基本は台座+4面巣門+重箱+給餌室) 飼育場所の変化:敷地内飼育...
おっとりさん、毎日少しづつしか進行していません。里山なので度々行けないと思いつつ、6/30、今日も行って来ました(目的は周りの草刈りでしたが・・・)
日差しは重箱の左に当たっています。面倒ですが変更しました。本当は正面も必要かも解りません。
変更前
変更後
2021/6/30 17:09
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
あちこちに置くと、気になり見に行ってしまいますね。
元気の素でしょうか!
日本みつばちさん、ありがとう。
2021/6/30 12:11