たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
投稿日:2021/7/1 17:44
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
こんばんは英.岩さん
ニセアカシアは種だけではなく地下茎でも増えるのですか?あら大変。裏山にはタラノキを植えていますが地下茎で1本増えました。(^^ゞ
>写真の芽はスベリヒユのような気がします。
ですよね、発芽して花が咲く木は無いですよね。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/1 18:56
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
おはようございますMichael さん
発芽してすぐ花が咲かないと思うので、英.岩さんが言われる様にスベリヒユ?ではないでしょうか。(^^ゞ
これだけ小さく発芽すれば雑草かマヌカかわかりませんよね。しばらく様子を見ましょう。(^^ゞ
ありがとうございました。
2021/7/2 06:09
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
⁇マヌカ⁇
こんなに小さくてもお花が咲くのですか⁇
私も頂いた種を巻きましたが…もう雑草なのか?マヌカなのか⁇さっぱりわかりません(^◇^;)
仕方がないのでしばらく置いておこうと思っています^^;
2021/7/1 23:33
ニセアカシアは蜜源としては良いですけれど刺があって地下茎でどんどん増えます、うちの畑はこれとウドの2大とげとげ植物にかなり侵略されています。注意して育ててください。写真の芽はスベリヒユのような気がします。
2021/7/1 18:22