投稿日:2021/7/6 19:41
何度もホームセンターへ向かい、蓋がはまらない升状の簀子をサイズダウンしました。
先輩方に色々アドバイスいただきましたが、簀子と枠の一体型よりセパレートの方が汎用性が高そうなので、結局、分解して一から作り直しました。
何度、既存の巣箱(購入したもの)の寸法を測っても、微妙にズレて、調整して、を繰り返して、でもドンピシャとはいかず…(・・?)。
とりあえず、まいっか〜なところで手を打ちました。枠にネジ穴いっぱい開いちゃってるけどね…
購入巣箱は3段だったので、12センチ高の継箱も1個作り、これで良し!!
(と思いましたが、やはり2ミリぐらいサイズが大きく、下段の持ち手になる外枠に上手くハマらないことが後に判明…Σ(-᷅_-᷄๑)。持ち手枠のネジを広げて調整すればなんとかなるっしょ。)
あとは、新しい継箱の持ち手と、覗き窓をつけること、丸穴付きの巣門枠(開閉式)を作れば、自分の希望にカスタマ〜イズ(=´∀`)人(´∀`=)となるのであと少し頑張ろ〜。
私の経験から来る個人的意見ですが、一番上に載せる上蓋は、継箱と同じ外寸にした方が良いと思います。
私は盛り上げ巣で上蓋をくっ付けられる危険性(蓋を無理やり引っぺがす事になる)を分かった上で、あえて被せるタイプを作って貰いました。スリット天板の上には角棒4本を四角に囲んで噛ますので、ある程度空間高さを自由に出来るし、その角棒の中に余計なものは入れないだろうと・・・。
しかし実際には、被せる為のゆとり分として蓋の内寸は継箱外寸より4~5㎜大きく作ったものだから、その隙間から、侵入して来てほしくない色んなものが入って来ました。毎度毎度、巣箱の場所は違えど、大きな蟻の巣に成ったり、泥バチの一種だったか(?)が隙間に泥で部屋を作って子育てしていたり、数匹のゴキブリがぬくぬくと暮らしていたり・・・。
そんな訳ですから、やはり、上蓋の外寸は継箱と同寸にされた方が良いと思います。
2021/7/6 20:53
西洋の盗蜜の恐ろしさを今年は学びました
今年の分蜂はよくわからない…。挙動不審過ぎる
多分、自群が分蜂ー門番チェックが厳しすぎ
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
テン&シマ
広島県
物心付いた頃、家には西洋ミツバチが居ました。 あれからウン十年が過ぎ、2014年の春、鶏友の待箱を置いて捕獲成功。 その後2017年6月には箱代などのお金を出し...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
さっとん
静岡県
2022.6より2年目にしてやっとミツバチさんのいる暮らしが始まりました。西洋ミツバチの巣箱に2群、重箱式巣箱に3群です。越冬して来春の分蜂が楽しみです。 2...
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...
ありんこ
神奈川県
「ニホンミツバチ」お友達がやっていて楽しいと聞き巣箱を購入して5年。少しわかってきたような。皆様の日誌・質問を見させていただき勉強しています
みかんちゃん@清水
静岡県
以前から興味のあった養蜂に挑戦したく、巣枠式、重箱式、角洞式の3箱設置で日本ミツバチの捕獲に2021年初挑戦。石田式巣枠3/26と角洞5/1に自然入居。重箱と角...