ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
先週に継箱したのに、もう溢れてる??

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2021 7/12 , 閲覧 259

2021年7月11日 晴れのち雨 気温23℃ 巣箱観察 ロータリー軸修理

7月4日に継箱した2群、もう蜂溢れが起きている。1週間で巣板を1段伸ばす事は無いと思うので他の理由によって溢れているのだろうか?


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/009/949658955517118896.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/095/9568100318885126743.jpeg"]

もう1群


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/126/12633289888618642920.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/169/16923093601176135984.jpeg"]

きっと湿度が高かったために、内部空間を広げ巣門を封鎖するために溢れているのだろう。次週に内検して満杯だったら継箱してあげるからね、

コメント2件

清.佐 活動場所:福岡県
投稿日:2021 7/12

気温が上がると巣箱の中も当然温度が上昇します。蜂達は一か所に集まらず巣箱のへりに分散しますが蜂の数が増加すると内壁スペースが不足する分箱の外に出てきます。俗称「夕涼み」とも言います。巣箱の底板は金網ですか? 。ベタの底板なら巣箱内面積の70~80%底板をくり抜いて金網仕様にすると外気を送り込み安いので改善につながると思います。お試しあれ…

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2021 7/12

清.佐さん

夕涼みと言うんですね。

底板は平板(ベタ)で使っております、金網仕様は検討してみます。底板は待ち箱用にも使いまわししますし、どうするかを迷っております。

投稿中