投稿日:2021/7/12 11:56
何とか多分元気に育っている様に見えるんですが
あれから約1ヶ月と10日恐る恐る巣箱覗いてみました
ほぼ一番下の所まで巣が来ていますが横の隙間がかなり空いているのが気に成るのですが?
内径22㎝高さ18㎝なのですがこれから横に広がりますかね❔
憧れのミツバチちゃんが来てくれて本当に毎日が楽しくて朝は、おはようさんから始まり
夜は今日も元気に頑張ったね。又明日ねと一人ごと言って寝ています。
知らない人が見たら、とうとうあの人ボケが始まったと思われるかも❔
あまりの見過ぎでミツバチちゃん逃げるかもです。
たまやん
広島県
ふさくんさん
早々のコメントありがとうございます。
このままの状態で良い事分かりました
家でも今は家内と2人ついついミツバチちゃんの話に成り呆れられとります
そして皆様の投稿を見てはついついこれ良いと買物が増えて困っています
ポチ党員様にはまだまだ及びませんが間違い無く全てミツバチ関係の買物です
これからもご指導のほどよろしくお願いします。
2021/7/12 12:46
たまやん
広島県
ひろぼーさん
ありがとうございます。
私の場合は1軍だけなので気に成って気になって多分ミツバチちゃん
この爺さん邪魔じゃの~と思っていると思います
でも本当に可愛いですよね
2021/7/12 12:52
たまやん
広島県
おっとり様
凄い過ごすぎの方からのメールアドバイス、メチャクチャ感激です
以前は極楽トンボ様だったんですね
一項目
周り中蜜源に、全くその通りにしたいと思います。
二項目置く巣箱の環境、時間がかかると思いますが頑張ります
三項目
オオスズメバチといえど、お友達、これは実感します
四項目
スムシ全ては自然の、これは今は逆らってスムシこ入れて様子を見ています
でも嬉しくて嬉しくて安易に投稿してしまってすいません。
言われてはじめてシュマリングという事葉も聞きました
改めて自分のシュマリングの音聞いてビックリしました。
やっぱり凄人ですね
調べて見たのですが警戒音ですかね❔
夜な夜なあの爺さん又覗き込んどると言っているんですかね(・・?
後のtootingとquackingは調べてみましたが警戒音鳴き声としか分かりませんでした
是非とも今後ともご指導のほどよろしくお願いします。
2021/7/14 20:46
たまやん
広島県
おっとりさん
凄いーーーーーーーーーーー***
そうなんですね
まさか新女王蜂のアピールとは思いもしませんでした
じゃあ~順調に行けば巣房の中の声も聞けるんですね
本当に凄いですね
全く知らない事だらけなので今後とも是非是非ご指導のほどよろしくお願いします。
2021/7/15 07:15
たまやん
広島県
ティーハウスれりっしゅさん
ありがとうございます本当に可愛いですよね
分からない事だらけで毎日が勉強で、でも分からなければ直ぐにミツバチ
Q&Aのコメントで調べて毎日格闘している状態です
本当にこのサイトの人達、皆さんメチャクチャ凄い人ですね
今後とも是非ともよろしくお願いいたします
2021/7/15 07:04
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
こんにちわ❣️
嬉しくてたまらない様子が良く伝わって来ます(笑)
群の調子は良さそうですのでこのまま経過観察を続けて下さい。巣はそのうち横にも伸びて来ると思いますので早めの継箱は不要です。
なお、内部観察は毎日する必要は有りませんので(笑)
2021/7/12 12:05
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
私は、
「たまたま蜂球を見つけて、行き当たりばったりで飼い始め」ましたが、ほぼ毎日どれかは見てます
よく体当たりされます
多分、「邪魔だ!」と警告で
次は刺されるのかもしれません
しかし、つい覗き込みます
2021/7/12 12:13
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
たまやんさん
蜂蜜採れると、もっと可愛くなります
やることは
「年貢じゃ年貢じゃ〰️退け退け〰️」
とやっておいて、口先では
「かわいいかわいい」と、ぬかしてます(笑)
2021/7/12 14:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
シュマリングが2回、聞こえる様ですが、、、、
これは、「はい、元気だから、あんまり見ないで」って言ってるのかな?
来春にはtooting と quacking が聴かれると楽しいです。
2021/7/14 07:37
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
たまやんさん
tootingは分蜂時期になると、年長王女が「アタイが新女王なるぞ~~」ってアッピールする鳴き声。
quackigは年下の王女が、まだ巣房の中に居て、「アンタなんか早く出て行け~~~」って対抗する鳴き声。
↑のように妄信していますが、デタラメではなさそうです。
2021/7/15 02:35
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...
たまやんさん、ミツバチちゃん達が、たまやんさん家を選んでくれて良かったですね。おめでとうございます!
私も、3月30日に初めての入居を迎え、たまやんさんとピッタリ同じ行動をしていました。何度も何度も遠巻きにウロウロ見に行って、チョッと昨日と違う動きのハチさんが居ると、ドキドキしたりそわそわしたりしていました。わからない事ばかりで、専門用語?も一つ一つ「ふーん、そういう事か。」と覚えていく状態です。今も未だ未だ判らない事ばかりですが、今も相変わらず、ミツバチさん達の一挙手一投足に?感動しています。
たまやんさんの感動が、私にも実感として伝わります。感動の再来を有難うございます♪
2021/7/14 21:57
たまやん
広島県
蜜蠟でキャンドルを作ってみましたが、だだ大失敗しました
これはもしかして原種のキンリョウヘンでしょうか❔