投稿日:2023/5/30 20:35
写真は撮って無いのですが28日に待ち受け巣箱に自然入居し
近くに置いて有る5段巣箱が以前から気になっていたのですが巣箱が下まで巣で一杯に成り外に出ている娘達がかなりいたのですが、雨がしばらく降りつずけるとの予報気になり夜8時過ぎに見に行くと予想通り巣箱の下一杯外に出ていたので家内に言うと今から採蜜と継ぎ足し箱をしたほうがいいと言うので家の周り中電気を一杯つけ
速採蜜をはじめ途中で気が付いたのですがすでに手遅れに気が付いたけど続行
採蜜して気が付いた時は娘達が巣箱の周り中一杯に成っていたのですが次は継ぎ足しをしようと思っても下は大変な状態に成っていて近所の電気の付いている家はミツバチ達が行き、大変な状態に成り、それでも途中で止めるわけにはいかないので
続行慌てていて薄い手袋をしていたので人差し指をチクリやられた~痛い~
でもかまわず続行して全て完了❔後ミツバチちゃんが刺した針を毛抜きで抜き
何とか完了したと思ったら、たぶん軽いアナフィラキシーショック手は腫れ下半身湿疹痒い指はメチャクチャ痛いとりあえず家に有るステロイド剤を塗り朝まで我慢したらそれ程でも無かったので仕事に行き帰ってから急に又刺された指下半身に湿疹が出来大変な状態に成って
今日仕事は休み一番に速病院に行きました
先生に情報を言いエピペンもお願いしました。
皆さん~くれぐれも夜の採蜜継ぎ足等しないでください
今日は帰って近所に手土産を持って行きペコペコ誤りながら、でもミツバチちゃん達は決して怖くない娘達なんよとも説明してペコペコしてきました
結論
夜は見るだけ
夜の採蜜継ぎ足し等は決して行わないと肝に銘じました
こんばんは(^^)
天候が悪い時、夜は予測出来ない事態になる為、出来るだけ午前中に作業をされた方が良いかもしれませんね(-。-;
>手は腫れ下半身湿疹
それはAnaphylaxie shockの一歩手前の段階ですね(-。-;
ただエピペンの処方をお願いされた様ですが、もし使用される事態になった時是非処置の判断を誤らないで下さいね(・・;)
安易にエピペンを処置すると年齢的にも血栓が飛ぶ可能性もあります。
よく良く症状を見極めて処置して下さいm(_ _)m
どうぞお大事になさってくださいね^^
2023/5/30 20:49
葉隠さん
こんばんは(^^)
そうそう分蜂後夜に巣箱移動はOKですね^^
言葉が足りませんでしたw
最近では先生方はあまりエピペンの処方箋は出したがらない方が多いかも^^;
エピペンは血管を拡張させる成分が含まれている為、血栓の塊が一気に流れて細い血管へ飛ぶと怖いと思います。
ただどちらを取るか…Anaphylaxie shockで気道が浮腫って窒息するか…血栓の飛ぶリスク有りでもエピペンを処置するか^^;
だから知識があまり無い方がその時の症状を的確に判断出来れば良いのですが…取り敢えず刺されたから処置しておこうと言うのはやめた方が良いですw
血栓で詰まってもすぐに処置して貰える状況なら迷わずエピペン⁇
取り敢えずエピペンで処置する前に救急車を呼んで救急隊員へエピペンの処置をする事を事前に告げる方が良いかも知れませんね^^。
Anaphylaxieshock>血栓…
2023/5/30 21:13
たまやんさん おはようございます。
大変な目に遭いましたね。この教訓が沢山の方に役立つとは思いますが、ご自身のことも考え、これからは注意してくださいね。
ところで、 Michaelさんの言われている情報はあまり、知られていない(私だけ❓)のかもしれませんね。このサイトでもアレルギー反応が強く出る方がたくさんおり、エピペンの処方をされていますが、こんな注意点があったのですね。
>だから知識があまり無い方がその時の症状を的確に判断出来れば良いのですが…
ここが難しいところですね。どのように判断すればよいのかエピペンを処方して頂くときに良く聞かなければいけませんね。
2023/5/31 06:33
Michaelさん
早々のコメントありがとうございます
エピペンはまだもらっていないのですが入ったら連絡するので取りに来るようと言われその時使い方注意点などは説明しますと言われました
Michaelさんの注意点を先にお聞きししたので肝に銘じて使用したいと思います
それよりも先ずは何かする時は絶対刺されないように注意したいと思います
今後ともご指導よろしくお願いします。
2023/5/31 06:58
葉隠さん
ありがとうございます
全て当てはってます
肝に銘じて行動します。
2023/5/31 07:02
どじょッこさん
ズバリのコメントありがとうございます。
本当に何でこんな事考えてしなかったのだろうかと大反省中です
救いは今朝も雨が降っていますが娘達はほとんど巣門の渋滞も無く出入りしています
今後ともご指導よろしくお願いします。
2023/5/31 07:09
papycomさん
ありがとうございます。
そうですね?
この情報少しでも役立つと投稿したかいがあります
まだエピペンはもらって無いのでしっかり説明を聞いて使用するかしないかの判断をしたいと思います
私はいままでミツバチちゃんに刺された回数は今回で3度めです
本当に1回よりも2回目と症状酷くなる事が良く分かりました
今後ともよろしくお願いします。
2023/5/31 07:18
たまやんさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます。何とか生きている様ですね。自分も刺されたら手はグローブの様になるので防護服とゴム手袋(何とか600ですね)は絶対ですね。それと夜は真っ暗でも何処までも蜂はオッかけて来ますよ。夜は移動だけが良いですね。採蜜は朝のうちにすれば、万が一の時に病院が開いて居ますね。良い勉強をなされましたね。お疲れ様でした。
2023/5/31 07:21
onigawaraさん
ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません
今日病院からエピペンが入りましたと連絡が有り仕事から帰る途中に寄り
先生から詳しくエピペンの使い方を教えて頂きました
テスターが入っていて、それを使って実演までしてしてくださり念の為家に帰ってもう一度確認してみてくださいと手厚く教えて頂きました。
この商品エピペンは使用期限が24年8月と書いて有り使う事が無い時
まだ必要と思ったら持って来てもらって又新しいのにしましょうと言われました
今度の件本当に反省しています
近似の人に大迷惑をかけ奥様はぷんぷんです
今後ともご指導よろしくお願いします
2023/5/31 20:22
蜜蠟でキャンドルを作ってみましたが、だだ大失敗しました
これはもしかして原種のキンリョウヘンでしょうか❔
たまやん
広島県
たまやん
広島県
たまやん
広島県
たまやん
広島県
たまやん
広島県
たまやん
広島県
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
夜にすべきは巣箱移動、夜にしてはならないことは巣箱に触ることです。夜に巣箱に触ると蜂さんは熊に襲われたとパニックになり、光に向かいます。人がしてはならないことは朝帰りです。(^^;)
2023/5/30 20:55
Michaelさん
年齢的によっては血栓が飛ぶ可能性があるのですか? そもそも蜂刺傷で血栓が発生するのですか? 約250回蜂さんに刺された当方は気になります。
2023/5/30 20:58
ちびっ娘達の習性を勉強してから取り組みましょう!! 辛口のコメントで済みませんm(_ _)m。
たかだか昆虫だと思っていたら大怪我します。色々な書籍や情報が一つ一つのバイブルになります。家族的に対応するなら久志冨士男氏の書籍が参考になると思います(^-^ )。
2023/5/30 21:58
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
葉隠
佐賀県
ニホンミツバチの繁栄を願っています。蜂の駆除依頼を受けた場合、全て保護捕獲しています。床下での捕獲は重労働ですが、軽い返事で引き受けています。 床下できつい姿勢...
どじょッこ
島根県
2006年に地元神社の狛犬土台(石垣)の栄巣群が殺虫駆除され、近隣2ヶ所の自然巣も同様に殺処分されていました。 「刺すから」「危ないから」「スズメバチが来るから...