投稿日:2023/6/9 08:19
内容量の表示はグラムですね
差し上げるにも「厳密に言えば」栄誉成分表示と食品衛生法に基づく表示が必要です
栄養成分表示は、最新のものに書き換え、順番を変えずに8ポイント以上の文字で表示されてください
ま、今のところ、無償で差し上げるなら、こんなに細かいことしなくても大丈夫だと思います
2023/6/9 09:04
2023/6/9 09:11
おはようございます、たまやんさん!
表示方法のことは別として
比重1.42以上あれば完熟蜂蜜として保存中に発酵の心配はまずないと考えています。
100ml だったら重量は 142gになります(^^)/
2023/6/9 09:47
ひろぼーさん
ありがとうございます
容量はgグラムなんですね良く分かりました
流石に完璧なラベルですね
そうですね販売するつもりは今のところ無いので本当に知人近似の人にしか渡さ無いので少し訂正してこのままで行こうと思います
2023/6/9 12:58
おっとりさん
ありがとうございます
AC38さんの日誌見させていただきました
なるほど凄い~糖度と比重の関係が少しですが分かりました
今後ともご指導のほどよろしくお願いします
2023/6/9 13:10
ハッチ@宮崎さん
ありがとうございます
なるほどですね100mlで142g非常に分かりやすいですね
糖度78度以上有れば発酵しないとどこかに書いて有ったので採蜜の時78度以上有る時はそのまま容器に入れていました
今後ともご指導のほどよろしくお願いします
2023/6/9 13:32
たまやん
広島県
たまやん
広島県
たまやん
広島県
たまやん
広島県
たまやん
広島県
ひろぼー
佐賀県
2018年4月16日 たまたま自宅屋根裏の群れが分蜂したので、飼い始めました 年間ほぼ毎日眺めてます よく体当たりされます 構いすぎでしょうか? 欲張りなの...
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
たまやんさん お早うございます。
御自分で採蜜された蜂蜜を美味しく楽しんでいらっしゃるご様子、とっても良いですね。うちは、もう底をつきそうなので、羨ましいです❣
さて、表示ですが、販売目的の有無にかかわらず、他人様に譲渡・販売される場合には、やはり、最低限の表示は必要ですよね。
食品表示法に則った項目が、消費者庁からも指示されて居ますが、このサイトの説明は、簡潔で解りやすいです。
【食品表示.COM】
https://hyouji.maru-sin.net/display-pattern/2022/05/16/373/
因みに、内容量の表示には、比重に関係なく、容器を抜いた内容物の重量を表示すればよろしいかと思います。
ジャムでもシロップでも、内容量で表示するので、問題無く重さを表示するようにしています。うちは、誤差があってもイイように、プラス3~5g多めに入れますけどね。◠‿◠。♥
2023/6/9 09:07
蜜蠟でキャンドルを作ってみましたが、だだ大失敗しました
これはもしかして原種のキンリョウヘンでしょうか❔
れりっしゅ
千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角試してみよう...