投稿日:2021/7/16 05:50
梅雨明け、最大置き場、6月1日以後割出群、15群中、7月12日、迄に、6群消える。このおきb残9群、消えたのは全て元巣、失敗予想してたが、今年の失敗梅雨入り割り出し。雨中は難しい。消えたのは、全て元巣何故 、、、、やはり巣枠の、分割は、まだ私の能力不足、、、、6群消える
昨年も梅雨入り分割は何故か、本巣消える、2年とも同じ、、、、難しい
他の5置き場、も、、、心配です。
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
ブルービー
福岡県
昭和29年、福岡県京都郡みやこ町生まれ。(現在もみやこ町在住) 令和2年に二ホンミツバチさんが2群来てくれ、養蜂開始 ユーザー名は、ブルービー(幸せの青い蜂:ナ...
金剛杖
大阪
よちよち歩きの老人
沖縄、、、明日から梅雨開け、時の変化早い
今年の蜜蝋取り終わる、後は秋の採蜜講習会迄、巣くず粕出ない。