ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
今日は巣板がよく見えちゃってます。。。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く3年経ったばかりの駆け出しです。専門用語も殆どわからず、兎に角…もっと読む
投稿日:2021 7/23 , 閲覧 195

久しぶりに底板のお掃除をしました。タワーマンションの底板は、いつも殆どゴミがありません。天井が開かないので、底板にメントールとダニ除けシリカを置いています。少し、メントールを足しました。

毎日、ミツバチさん達は、せっせと花粉を運んで、足が黄色いボールのようになって帰って来ます。「頑張ってる、頑張ってる♪」とイイ調子で居たのですが、観察窓から覗いたら、今日は巣板がよく見えちゃってます。えぇ~~っ、少なくなっちゃってるのかなあ??と、心配にもなりました。メンバーの数が数えられないので、目視の感覚でしか無いのですが、大丈夫なのかなぁ。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/140/14049695378895882859.jpeg"]

初代の女王様が使って居た一番手前の巣板は、蜂蜜入れになったらしく、蜜が光って見えるようになってます。ポコっと出っ張っている処は何なんだろう?!真ん中以奥は、蓋が付いて居たり、穴が黒く見えてたり、それはどういう意味なのか、本当に何も解らずに世話をして居る自分が情けないです。。。でも、元気そうだなぁ。。。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6698809822712730073.jpeg"]

分蜂以降、新女王からのミツバチさん達が羽化するなら、7月20日以降の予定になります。新しい羽化はあるのか無いのか、注目して居ます! メンバーが増えるんだろうなあ♪♪

コメント6件

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 7/23

働蜂産卵の兆候は無く、新女王が健在であることがわかります。

蜂数が少なくなって見えるのは、暑い時期は蜂が密集しないこと、幼虫が居ない部分に蜂は密集しないこと に依ります。

ポコっと出っ張っている処 … 王台痕?、方向のズレた巣板どうしの継ぎ目? 不明です。

蓋が付いていれば育児房、穴が黒く見えるのは育児歴ある巣房です。

以上、問題は見当たりません。何段タワーですか?

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/23

葉隠さん 的確な診断有難うございます。タワーは、石田式長胴蜂箱がいっぱいになってしまったので、その下に、3段重箱をそのまま合体させました。変則4段?でしょうか。観察窓は、石田式の巣門扉の部分です。そこまでで50cm伸びている事になります。合体工事する時に、一番長い巣板を巣落ちさせてしまいました。幸いにも、女王様は健在だったので、その後、分蜂があり、そして今に至っています。まだ、うちに来てくれてから、4か月弱ですが、かなりのドラマがあったミツバチさん達です♪

問題無し=元気って事ですよね?! 人間と同じで、元気が何よりですねー。有難うございます!

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 7/24

ティーハウスれりっしゅさん

おはようございます 過去の経緯全てを把握してはいません。気づくのが遅いのですが、一枚目の写真が真下からの撮影であれば、これは巣落ちしています。巣落ち防止棒が見えるようですし、状況がよくわかりません。

下の写真で赤丸の液状の部分は何でしょう?

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/060/6006920041535286510.jpeg"]
れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/24

葉隠さん 詳しく見て頂いて有難うございます。私も最初、光り方から奥が気になったのですが、どちらの写真も上が上なんで、赤丸の部分は、空洞というか、下の壁しか無いのです。防止棒の十字の間なので、留まるモノがありません。手前のクリアファイルの光り方で、壁が液状に見えるのかなと思いました。この下側の巣落ち防止棒までで、上から55cmくらい伸びている事になります。以下、3月30日からの変遷です。

最初は、石田式長胴蜂箱を初心者向けとして買ってしまいました。大した知識も無いのに、セットしたら自然入居。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/059/5921593842754282787.jpeg"]

観察窓は、最初の巣門扉です。かなりのスピードで巣が伸びて行きました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/166/16654846608341966246.jpeg"]

このままでは底に着いてしまうので、皆さんのアドバイスを参考に、底板を剥がして下に継箱を合体する事に。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/130/13058452207847893362.jpeg"]

大成功と思ったのですが、ジョイント板にスライドした際、一番伸びていた巣板が触ってしまったのだと思います。ハチさんがたくさん外に出てしまったのは、移動で動揺しているのだと勘違い。笑顔でその日は終わりにしたのですが、巣落ちかも知れないとのアドバイスを受け、次の日確認したら、一番長い巣板が巣落ちして居ました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/175/17542503321084607314.jpeg"]

その後は、最初の巣門扉をクリアファイルで閉じ、観察窓にしています。巣落ちがあった割には、その後も着実にミツバチさん達が増え、活動も活発。絶好調!と思って喜んでいました。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/015/1588662086636178579.jpeg"]

6月にミツバチさん達が一斉に外に出て来てしまった時があり、一度は押し戻しましたが、暑いからだと言うので、次の日シェードをつけていました処、実は、分蜂があったらしく、近くのモチノキの最上部分から羽音。待ち箱も無く、捕まえる術もなく、ただただ見送りました。それから、2・3日の間に、また少なくなった気がしましたので、再度分蜂があったかも知れません。一番減った時は、3分の1くらいになってしまったと思います。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/112/11219493842356059021.jpeg"]

以降、黒い雄蜂をよく見かけるようになりましたが、少数精鋭?!今は、全体としては落ち着いた?感じを受けます。わずか4か月弱の間に、私を含めて、れりっしゅのハチさん達には波乱万丈があった気がします。

という訳で、最初に戻りますが、赤丸の部分は、確かに気になりましたが、そこは空間のはずなんです。でも、チョッと心配になってしまいました。ゼリー状のモノって、何か可能性は有りますか?

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 7/24

ティーハウスれりっしゅさん

赤丸は落ちた蜜かと思いましたが、下に何もなければ見当がつきません。

6月に分蜂したならば、そろそろ新女王の産卵による働き蜂が羽化する頃です。ただし、6月に多くの蜂が女王と共に逃去した可能性も捨てきれません。そうであれば、働蜂産卵 ➡ 小形の雄蜂の羽化が見られます。「黒い雄蜂をよく見かける」 … ことが気になるところです。いずれにしても、近いうちに結果が判明するはずです。

シェードの日除けは役不足だと思います。その上にスダレなどを乗せる。または遮光率の大きい寒冷紗に変えるなどが良いかと思います。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 7/24

葉隠さん 有難うございます。働きバチが増えると、時騒ぎの研修生も増えますか? 今は、騒ぎますが、研修生が少ない気がします。結果と言うと、蜂が増えてくるという事ですね。楽しみです♪

雄蜂は、殆ど体の大きい雄蜂なんですが、雌蜂にしちゃ黒っぽいなあと思う蜂が居るような気もします。確かじゃないんですが。。

シェードの日除けですが、カインズで遮光率とか、何とか率とかを調べたんですが、寒冷紗よりもこのシェードの方が遮光率が高かったのです。明るくて遮光率が高ければこの方がイイかなと思っちゃいました。ミツバチさん達がまた外へ出始めたら、重ねた方てみますね。

投稿中