投稿日:2021/7/29 21:47
逃去群でしょうね、保護しました。
こじつけ未分類ですが許してね、可愛いベタの産卵
100花向日葵は花粉目当てかな。
ギンヤンマの産卵に立ち会えました
非攻撃的はアシナガバチの進化か、勝手な思い込みです。
日光精蝋器の溶け残りはマユ
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
2021/7/29 21:58
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、こんばんは。
大きさカタチ時期からアブラゼミと思います。クマゼミは間も無く。
持たれてるの綺麗ですね。お腹短いし、見た事ない気がします。ハルゼミ?
2021/7/29 22:59
スー
愛知県
日本ミツバチが我が家に訪れている事に数年前から気がついて、2020年のコロナ禍を機に週末養蜂(極力、私1人だけでやる事を条件にベランダ週末養蜂)を始めてみました...
おはようございます。
アブラゼミの羽化、綺麗ですよね‼️
蝉の中でもアブラゼミの羽化は1番美しいと思ってるので、見れて嬉しいです(o^^o)ホカホカな気持ち
アブラゼミの羽化って、アール・ヌーヴォーのガラス工芸品みたいに見えます⭐️⭐️⭐️
もう一つの小さな蝉はツクツクホウシ❓(時期が早いか…)
それとも、まさかのヒグラシでしょうか⁉️
2021/7/30 04:43
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
スーさん、おはようございます。
昆虫の羽化は一大イベント。飛ぶのが命、翅が伸びるところがクライマックス。凄いですね。
ハッチさんの綺麗なのは何でしょう。
2021/7/30 06:09
ハッチ@宮崎
宮崎県
昭和59年10月4日、人家の壁内に営巣していた日本みつばち群をラングストロス(巣枠入り)巣箱に収容して以来、飼育を継続しています。翌昭和60年の春からは生態比較...
ネコマルさん、おはようございます!
綺麗なセミなのですが名前探し中ですf(^_^)
2021/7/30 06:37
papycom
栃木県
会社を退職し、自由気ままな生活ですが、巣箱からの蜂の出入りに 癒される毎日です。2019年から養蜂スタート。 2024春 ダニや女王蜂不良で飼育群全滅 0~のス...
ネコマルさん スーさん おはようございます。
セミの話が出ていたので参加します。セミはやはり、羽化直後が美しいですね。我が家の庭にも最近、少し抜け殻が見られる様になってきました。また、先日、ヒグラシがお風呂場の網戸で鳴いていました。突然の鳴き声でびっくりしましたが、まだまだ、夏これからというのに早い羽化でした。例年であれば旧盆頃なのですが・・・
2021/7/30 06:38
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
ハッチ@宮崎さん、おはようございます。
小型で翅が大きい。ハルゼミ系のメスの様には思いますが綺麗過ぎ。流石の宮崎?沖縄?インドネシア?。
2021/7/30 07:03
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
papycomさん、おはようございます。
此方ではクマゼミ増えニイニイゼミは減り今年は観ないまま終わりそうです。ヒグラシ登場は早いですね。
2021/7/30 07:07
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
2021/7/30 08:40
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
wild beeさん、おはようございます。
あら〜珍しいですね。未だ見たこと有りません。夜なのですね。
2021/7/30 08:47
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
ネコマルさん
珍しいですか !
副団長が蜘蛛の巣を観察しているときに見つけました。
2021/7/30 10:02
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
wild beeさん、産卵なら兎も角交尾は難易度高しでは。副団長さん天晴れ。それ程遅い時間ではなさそうですね。
2021/7/30 10:08
wild bee
兵庫県
初めは陶芸目的で山へ 、そこで 日本蜜蜂と出会いました 。しかし3群同時消滅という 衝撃的なことが起こり なぜこんな山奥で こんなことが起こるのかと !!そこか...
2021/7/30 10:26
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
wild beeさん、ありがとうございます。
午後8時8分。88狙った訳では無いですよね。笑
2021/7/30 11:40
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
都市のスズメバチさん、こんにちは。貴重な写真、ありがとうございます。
そうなのですね。此方の柿ばたけではニイニイゼミはほぼ消えクマゼミに置き換わったと思えるくらい。
孵化幼虫が地に降りる姿も意識してれば見られるかもなんてね。
2021/7/30 11:56
もりこ
香川県
出産をきっかけに、仕事を辞め在宅ワークに切りかえつつ憧れていた養蜂をしてみたいと思い今に至っています(*^^*)
ネコマルさん、こんにちは\(^▽^)/!
セミの羽化、写真では何度も見ますがわたし自身遭遇したことがありません...
見たら感動しそうですね( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )
前の職場で他クラスが散歩中に見かけたとかで写真を撮って見せてくれましたが、子どもたちみんな興奮してました(^^)
羽化の見守りお疲れ様でした(^^)
2021/7/30 12:05
ネコマル
愛知県
ニホンミツバチはペットではありません。2016年春の分蜂終わった時期外れの6月に待ち箱ルアーを初設置、入居確認は10月で蜂群規模から8月か9月に入居したのでしょ...
2021/7/30 12:32