ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
自宅群の大量飛翔騒ぎ、原因つかめず、とりあえずの対策

ハニービー2 活動場所:茨城県
飼育6年目です、やっと日本蜜蜂の事が判ってきました。2018年1群、19年3群、20年4群、21年6群、22年2群、23年5群と飼育している週末農業…もっと読む
投稿日:2021 8/6 , 閲覧 168

2021年8月6日 晴れ 気温?(暑かった) 巣箱点検内検

昼に帰宅すると,燐家の住人から、「分蜂の様に蜂が飛び交っていたよ!」と指摘されました。巣箱北面を確認すると蜂溢れの塊が出来ていた。(小さな巣落ち?かなと判断した)日中は巣落ちを悪化させる可能性を考え、巣箱周囲に大量の打ち水をして仕事に出かけた。

早目に帰宅(午後4時)して、内検、巣落ちはしてない。それならメントール溶解か?とスノコ空間も確認するが異常なし、メントールは撤去した。18mm巣門穴からの害虫侵入か?と、丸穴巣門も栓で封鎖。

なにが原因だったのだろうか?とりあえず対策はしたので様子を見る事とする。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/066/6667732579688293906.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/181/18189069615391004113.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/028/2847708827144710779.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/000/21227950062868522.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/016/1631270744939387933.jpeg"]


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/135/13519001803947068894.jpeg"]

4月入居、5月末分蜂、その後不調により4段巣箱の3段まで、の群、えひめAIによる治療中

大量飛翔はなんだったのだろう??

コメント10件

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2021 8/6

もしかしたら、暑さによる逃去騒ぎだったのかな。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/6

ハニービー2さん こんばんは。

うちのミツバチさん達も、今日は2回の分蜂で人数が減って以来、初めての記録的な大時騒ぎを目撃しました。そのまま、飛んで行っちゃうかと冷や冷やしましたが、落ち着いてくれました。うちの場合は、このところ、キイロスズメやクマンバチが襲って来るので、それに備えて、訓練を始めたのかしら?なあんて、良くわからない理屈をつけてました。

ところで、お聞きしたい事は、「えひめAI」の使い方についてです。スムシの糸引きが少しだけ確認されてまして、スムシっ子カードもそろそろ期限切れかと思いました。でも、スムシっ子カードをずっと買うのは高価なので、何か方法はないかとググって居たら、「えひめAI」に辿り着きました。えひめAIもスムシの幼虫に効くと言うので、購入してあるのですが、イマイチ、使い方に未だ自信が無くて、躊躇しています。

ハニービー2さんは、どういう場合に、どういう目的で使うのですか?参考までに、教えて頂ければ有難いです。宜しくお願いします。

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 8/6

ハニービー2さん

複数の王台または王台痕のようなものが見えますが、どうなんでしょう。

[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/137/13761243993112180563.jpeg"]
ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2021 8/6

ティーハウスれりっしゅさん

この群は、蜂児だしが有り、また蜂体も黒くなってウイルスまたは細菌感染の疑いがあります(自己診断または日誌回答)。児出しは止まりましたが蜂体は黒いのが治っておりません。

これらの対策として、毎日1回のえひめAIの噴霧をしております。群としてはまだ不活発状況を脱しておりませんが、ほかの対策が見当たらないので、えひめAIにて対策中と言うことです。

えひめAIは自作しておりますが、納豆2粒を入れたためか臭いです。噴霧すると蜂は大騒ぎしてすぐに静まります。

気が向いたら、巣門を開けて内部にも噴霧しますが、3日に1回くらいですね。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2021 8/6

葉隠さん

燐家の住人が、飛翔した後に巣箱に戻ったと言ってましたし、蜂数も減少してないように思います。

今の時期(蜜枯れ期)の分蜂は無いと思いますが、断定はできませんね。分蜂であれば、新女王への移譲であり復活の兆しかもしれませんが、今の時期に交尾の雄蜂が居るかも心配になります。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/6

ハニービー2さん 重ねてすみません。普段は、蜂箱に外側から噴霧するという事ですか?それに加えて、内部にも3日に1度位噴霧するという事なんですね。細菌感染の対策にも効果があるんですね。

スムシの対策として出て居たのは、底板を外して、板を湿布または噴霧するとありました。

えひめAIは自作されているのですね。私も自作を考えたのですが、上手く出来ないといけないし、どれが成功してるのかもわからないので、1度は市販のえひめAIを買ってみる事にしたのです。臭いがきついんですねー。

色々勉強になります。有難うございます。

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2021 8/7

ティーハウスれりっしゅさん

>細菌感染の対策にも効果があるんですね。

効果があるかどうかは判りませんが、なにもしないよりましな感じで、適当に実施してます。(所詮イースト菌、ヨーグルト菌、納豆菌の発酵液でしょうから!!)

>スムシの対策として

私は、スムシは居るものとして飼育してます、最大の対策は蜂群を強群に育てる事ですかね、蜂がスムシ掃除をしてくれます。えひめAIの効果はわかりません。(蜂群が消滅(弱体化?)すると、スムシが台頭してきます)

>臭いがきついんですねー。

納豆菌の量で臭いの調整をしているみたいです。臭いの気になる用途には、粒は入れずに、茶こしに入れた1粒の納豆に温水をかけて、納豆菌採取し混入するようです。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/7

ハニービー2さん スムシを台頭させないような強い群に育てるのがイイという事ですね。そうしてあげたいと思います。自然入居してくれた、れりっしゅのミツバチさん達は、最初の内、物凄い勢いで巣板を伸ばし、強群らしかったんですが、(素人の私は比べるモノが無かったので)2・3度?の分蜂でズーっと大人しくなってしまいました。それでも最近、少しずつ人口が増えて来たと感じています。色々研究して、強い群に育つようにしたいと思います♪♪

ハニービー2 活動場所:茨城県
投稿日:2021 8/7

葉隠さん

本当に分蜂かもしれませんので、急こしらえの待ち箱を設置してみました。


[image="https://d3dlv5ug8g5jts.cloudfront.net/022/2284624065900332027.jpeg"]

巣箱の横1m、近すぎてダメかな?

葉隠 活動場所:佐賀県
投稿日:2021 8/7

ハニービー2さん

1mは近過ぎます。

投稿中