ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

> 広告を非表示にする方法はこちら
パスワードを忘れた場合のバックアップとしてラインの友達追加をおすすめします こちら

ニホンミツバチ
ネット張りを改良しました~♪ 今度こそ!!!

れりっしゅ 活動場所:千葉県
南房総鴨川でティーハウスをやってます。初めての巣箱を2021年3月中旬から設置し、漸く2年経ったばかりの初心者です。専門用語も殆どわからず、兎に角試…もっと読む
投稿日:2021 8/10 , 閲覧 362

スズメバチ除けネットを先日張りましたが、毎日スズメバチが襲いに来ています。そして、れりっしゅの娘達は、毎日防衛体制をとって、シマリングをしています。確かに、スズメバチは近づいてもネットをくぐる事が出来ませんが、これでは心休まる時がありません。。

そこで、巣門からの距離を離してネット張りを改良しました。

今度こそ!!!ミツバチさん達が安心して暮らせますように。。。

それと共に、横着者の私がお掃除に行く時にも、簡単にネットの中に入れるようにも工夫しました。切れ目を重ねてあるので、私の出入りも簡単です♪♪

コメント6件

Michael(ミカエル) 活動場所:大阪府
投稿日:2021 8/10

こんばんは(^^)

お疲れ様です^^

ネットの張り方を改良されたのですね!

切れ目は良いですね~

何が面倒ってネットを張るとお掃除の度にネットを外したり、潜ったり…これは良いアイデアですね♪

Karuizawa Basic 活動場所:長野県
投稿日:2021 8/10

こんばんは。

こういうナレーションが登場したのですね。

ああ、違う。

私がやりたかった、ハチさんの気を遣わせないネット張りの登場でした。

人が入れるようなネットは無駄だと考えていたのですが、直ぐに内見できるなどかなりプラスですね。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/11

Michaelさん 有難うございます。 最初のネット張りの投稿で、Birdmanさんから距離を離した方がベターだとアドバイスを受けていました。今日は漸く休業日になったので、早速、ネットを買い足し、温めてあったアイディアを試してみました。

重なりがガサガサして隙間が空き易かったので、下の方に極細の支柱を横に編み込んで、浮かないようにウェイトにしたらバッチリ! 簡単に入れて、チョッと襟元を直すくらいの感じで整います。

ミツバチさんの飛行ルートが切れ目にならないようにするのに、チョッと苦戦しましたが、これならミツバチさんに会いに行くのも億劫にはなりません♪♪

シェードを張った時の骨組みにそのままカーテンのようにぶら下げたので、作業時間も軽減。

毎日、ミツバチさんがスズメバチに脅されているのを、ストーキングして居ましたので、私もホッとしました❤

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/11

Karuizawa Basicさん 有難うございます。

ナレーション??! もしかして、私のお喋りの事ですね。。 お恥ずかしい。私は、ビデオカメラ小僧でして、旅行には必ずビデオカメラを片手に携えていましたので、無意識でした。(これはスマホです)

改良型のネット張りを認めて頂き、有難うございます。諸先輩方か、色々なアイディアでネットを張っていらっしゃるので、情報収集には事欠かなかったです。私の技量と時間に見合ったネット張りは、これが限界かな~と思って居ます。

ただ、チョッと心配なのは、ミツバチさんが飛び易いと、スズメバチも侵入しやすいかも知れないという事です。うちのネットは16mmなので、無理やり入ろうと思えば、スズメバチも入れるかも知れないのです。

少しの間は気を付けて、様子見しようと思います。

なす爺 活動場所:栃木県
投稿日:2021 8/11

おはようございます。なす爺と申します。

網だけで防御出来るものでしょうか?トラップ、ねずみ取りシートの方が有効だと思います。昔、網(12m/m)だけで対処していましたが、網をくぐり抜け、内側に侵入されたことが多々ありました。最近の巣箱巣門はすべて縦にしています。又 巣門は一カ所でなく、全面巣門(縦にスリットのあるコンテナなど)という手もあります。これで少しは、気分も安心して居られると思いますがどうでしょうか----?。

れりっしゅ 活動場所:千葉県
投稿日:2021 8/11

なす爺さん 有難うございます。確かに、このネットだけで安泰とはならないと思います。今の処、毎日襲いに来るのは、キイロスズメバチで、クマンバチ(オオスズメバチ)は、ネットが無い頃、一度襲いに来たのを目撃しただけです。クマンバチに来られたら、ネットも破られるかもしれません。そんな事になるといけないので、捕獲器が自作出来ないかとか、粘着シートでの捕獲の仕方とかも考え中です。

今朝も、キイロスズメが来ましたが、改良前よりも、ネットの面積が広くなったので、守備範囲も広がり、ミツバチさん達は捕まらずに、スルスルと通り抜けていました。キイロスズメもネットを通り抜けようと試みていましたが、その個体は藻掻いても入れませんでした。

ミツバチさん達からはネットが遠くなり、以前のように、巣門台には警備隊を置かず、平穏な日常が戻って来たかのようです。なす爺さんが仰るように、もっと危険はいっぱいなはずですので、トラップや鼠捕りシートの設置も考慮しなくてはいけないかも知れません。

幸い、未だこの1群しかおらず、毎日、客席から観察できますので、チョコチョコ観察しながら、問題に対処して行こうと思います♪

投稿中