投稿日:2021/8/11 18:17
突然知人から「サワラが手に入ったのだけど食べる?」との電話が有りました。
当然の事ながら二つ返事で取りに行ってみると少し小ぶりですが69cmの良いサイズでした。
さて、ここから普通なら私が捌いて色々な料理にして、、、となるところですが、実は奥方が捌いて料理してくれますので私は口を開けて待っているだけ(笑)
勿論山育ちの奥方が最初から魚が捌けた訳では有りませんが、釣りが趣味だった私が釣って来た魚を捌いているのを見て段々覚えてくれ、そのうち釣って来るのが私、それを捌いて料理するのが奥方という分担が自然と出来上がりました。と、言うよりその方向に誘導したと言うのが正しいかも(笑)
と、言うわけで、今夜は刺身、タタキ、塩焼きその他サワラづくしの晩御飯となりそうです。
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ICEMANさん 今晩わ❣️
突然ボーナスを貰ったようなものです(笑)
コメント有難うございました。
2021/8/11 21:10
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
cmdiverさん 今晩わ❣️
鰆は本当は好きな魚の部類から外れているのですが善意は有り難く頂き美味しく始末させて頂きました。
どっちが手の上で転がされているか?当然私が転がされています(笑)
2021/8/11 21:27
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
onigawaraさん 今晩わ❣️
有難うございます。奥方にはいつも感謝しています。
2021/8/11 21:37
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
T.山田さん 今晩わ❣️
何事も慣れですよ。最初は誰も出来ません。奥方も最初は3枚下ろししたらアラ煮にした方に身がたくさん付いていましたよ(笑)
2021/8/11 21:53
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
たまねぎパパさん 今晩わ❣️
今年は瀬戸内海の魚の動きがおかしいとの事です。普通居ないはずのハマチがたくさん釣れているそうです。
そして、座っていたら料理になって出てくる味を覚えたら元には戻りませんね(笑)
2021/8/11 21:57
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
Michaelさん
刺身を筆頭に料理名は分かりませんが何種類か火を通して出てきましたので全て美味しいと言って食べました。そうでないと今後私は飢え死にしますので(笑)
2021/8/11 23:05
cmdiver
岡山県
年寄りのボケ防止で色んな事に失敗しても挑戦しています。
ふさくんさん こんばんは。
新鮮なサワラは色々の食べ方がありどれも良いですねー。
子供の頃はバラ寿司の上に貼ってある酢魚(サワラ)これが嫌いでしたが今は大好きです。
奥様もふさくんさんの手の上で上手く転がされていますか・・・・?
三枚におろすのが上手くなったなー,褒めちぎっていたら今は活き造りをしてくれます。
2021/8/11 19:18
onigawara
福岡県
日本ミツバチは森林組合の友人から2012年巣蜜をいただいたのと山荘の薪小屋に日本ミツバチがたくさん来ていたので何か自分でも知らないうちにやっていました。宜しくお...
ふさくんさん ( ゜▽゜)/コンバンハ サワラ良いですね。奥さまが料理をすると言うのが、良いですね。最高の奥様をゲットされましたね。最高ですね。
2021/8/11 19:36
ふさくん
岡山県
令和元年、自宅に知人が巣箱を置くと直ぐ入居。それを知人が持ち帰り、代わりの巣箱を置くと1週間後位に入居。 これにより自分で飼育する事を決意。 日誌参照→http...
ふさくんさん
こんばんは♪
サワラは、焼いても、お刺身にしても、脂がのってて美味しいですよねぇ〜!写真見てるだけでも、食べた気分になり、幸せになります。写真アップ有難う御座います♪
2021/8/11 19:05
こんばんわ
美味しそうなサワラゲットですか~刺身は良さそうですね、魚裁けるお料理されるなんて素敵な奥様ですね、私は面倒なのはダメ特に鱗なんて嫌です(笑)ダメダメ主婦です。今頃美味しく食されてるのでしょうね(*^^*)
2021/8/11 19:56
こんばんはふさくんさん
淡路島ではこの時期に鰆はあまり釣れません。春は大阪湾に入って来る時で、秋は大阪湾から出て行く時に釣れます。実は秋の方が脂が載って美味しいですよ。
我が家では鰆、鰤、ハマチは私がさばきます。あとは妻がさばきます。(^^ゞ
2021/8/11 20:56
こんばんは(^^)
お疲れ様です^^
私も嫁ぎ先が釣り好きが揃って居るので、嫁いでから大物をさばける様になりました(^_^;)
さわらは何をしても上品なお味で美味しいですね^^
こんなに大物 私も釣りたいです!
最近中年になり、酢でシメるのも好きになって来ました^^
さて 夕食にどうされたのかしら?
奥様お料理上手で羨ましいです!
2021/8/11 22:58
T.山田
福岡県
福岡市南区在住 2019.4.19分蜂ゲットでスタートする。8月巣落ち、冬越し、2020年アカリンダニ克服するも弱小群となり、復活途中に近くの雨樋下に何故か逃避...
たまねぎパパ
兵庫県
仕事をしながらですが平成25年から80坪の畑で野菜を作り、平成30年から庭の斜面に果物(ブルーベリー、ボイソンベリー、ジュンベリー、柑橘類、梅、アーモンド、オリ...
Michael
大阪府
Michael(ミカエル) スタートは養蜂をしたくて始めた訳ではありません。 どちらかと言うと自宅へ毎年何回も分蜂して来るので仕方が無く養蜂を始めました。 敷地...
ICEMAN
兵庫県
45歳の時に自分の10年後、55歳までに何かをやりたいという考えで、10年計画を立てる現在49歳のサラリーマン。出来なければ、定年後の土台作りとして挑戦。令和2...