運営元 株式会社週末養蜂
ぜんぜん減らない蜂蜜 2025年7月9日(水)晴れ
8月8日8時8分までスポーツや労働は我慢しよう! 2025年7月8日(火)晴れ
ちゃんと蝉が鳴いている 2025年7月7日 (月)晴れ
こんなのどうやって見分けられる?
蝉が鳴いているのでスマホしようとしたら、あなた鳴いてないわよ 2025年7月6日(日)曇り
ミツバに種が出来たのかまだ早いのか知らんけど 2025年7月5日(土)晴れ
投稿日:2021/8/13 06:39
特にやらなくてはならない訳でもないけれど、この処筋トレが少ないので、この枯れ木を抜根しよう!
跡取り四女群は、日を追う毎に丸洞の内部に侵入して来ている。
下、帰ってきた母親群は、今日は連絡通路には少ない。
元々の丸洞は底に付きそうなくらいに日本みつばちが多い。
もう少しで終わるのに、雨が降り出した。 直ぐに止めた。今日は13日の金曜日だった!
類似品にお気をつけください
HarpyEagleさん
土の中には石とか変なものはないので、根っこを手ノコギリで切りました。
ほとんど完了です。筋トレが目的なので体でぐいぐい押したり、引いたりが好きです(笑い)。
コメントをありがとうございます。
2021/8/13 08:30
おっとり
千葉県
ワバチが棲みたくなる洞をつくる。
おっとりさん どうもです【^o^】
抜根作業は大変です、わたしの場合は連れ合いから頼まれ自宅敷地内に電柱があったのでそれをアンカーにしてローププーラー(2t 仕様) でユスラウメを無事に抜根できましたが一時は無理かと思われるほどでした、刃の交換できるノコギリと斧があると心強いですヨ。
以上です【^L^】
2021/8/13 08:05